合宿2セットめ。
6時間授業のあと、大講堂から山台(ひな壇)を運び出す。
もともとは年に一回招いていたオーケストラ用につくったものだが、その企画がなくなって以来、わが部のものみたくなった。ありがたいことだ。
そのあとアップして合奏。
放課後はどの教室も準備で空いてないはずだから、パート練習はできないよと部長さんに話してたのだが、けっこうあいていた。
だいじょうぶなのか? クラス企画は。
合奏はわたなべ先生におねがいし、ある生徒さんのお母さんと話したり、差し入れを合宿所に入れていただいたり、夕飯のお弁当の支払いをしたり。なかじま先生にはロジャースに買い出しにいってもらう。
お弁当は、エビフライ、からあげ、ブリの照り焼き、大根と揚げの含め煮(タクアンの炊いたんみたいでおいしかった)、キャベツやらわかめやらの酢の物、キューリのみそ漬け。
食堂の夕飯より若干ヘルシーなので、自分としては気に入っているお弁当屋さんだが、部員の中には食堂の方がいいという声もあるようだ。
夕食後は会場作り。かなり時間がかかった。過去の資料が少しあるが、2年生が昨年の記憶をもとに作り方を伝授していく方式なので、てまどることも多く、するとなぜか何人も出現した三年たちがほどよく修正していく。自分から仕事をみつけてさくさく動く1年生もいれば、指示がないとわかんないとふてくされ気味の子もいるが、このぐだぐだ感もまた楽しいのではないかと見ていられるぐらいには大人になった。
平行してプログラムの印刷をする予定だったが、原稿があがってこないので、歌の練習を少し。
アンサンブル練習をどのチームもやってないことを思い出し、ほぼ準備のめどがついた11時すぎからアンサンブルを30分弱練習してもらう。
全体集合をして、むだに夜更かししないようにと注意して、解散。
あがってきた原稿から印刷を開始し、1時半ぐらいには全部終了できた。