食堂のチーフが今日をもって退職された。
20数年にわたって学食を作り続けていただいたのだから、同じくらい勤めているわれわれの身体の一部は、チーフ加島さんにつくっていただいたようなものだ。
ここでしか食べられない鶏マヨ丼が好きでした。
本メニューにはないカレースパつくってくれてありがとうございました。
合宿時のおかずがオモいとか言ってしまってごめんなさい。
急に一人前増やしてとか言ってすいません。
部員の粗相でおかずをひっくり返してしまってすいません。
お疲れ様でした。とりあえずゆっくりしてください。
70歳まで働かれたことが今は一番うらやましい。
自分はこれからどうなるのだろう。
今日でクールビズも終わる。
ユニクロがいかに自分にフィットするかわかった夏でもあった。
一年の秋と人生の秋とが重なる。
goo blog お知らせ
最新記事
カテゴリー
- 学年だよりなど(919)
- 国語のお勉強(古文)(23)
- 国語のお勉強(漢文)(45)
- 大学入試(24)
- 国語のお勉強(評論)(109)
- 国語のお勉強(小説)(75)
- 日々のあれこれ(1686)
- 教育に関すること(39)
- 国語のお勉強(66)
- 演奏会・映画など(395)
- おすすめの本・CD(191)
最新コメント
- 水持/川越東高等学校 翔鷺祭(文化祭)
- 酒井寛太/川越東高等学校 翔鷺祭(文化祭)
- Unknown (会場近所のOB)/第65回埼玉県吹奏楽コンクール(2024年)
- 昔~のチューバ母/第65回埼玉県吹奏楽コンクール(2024年)
- 当時の部長/第65回埼玉県吹奏楽コンクール(2024年)
- 水持/第65回埼玉県吹奏楽コンクール
- Unknown/第65回埼玉県吹奏楽コンクール
- 水持/第31回定期演奏会
- 山田(第9期Fl)/第31回定期演奏会
- 水持/階段の法則