![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
おはようございます。
今朝はジメジメがようやく解消した24℃です。
ロードバイクは昨日まで757㎞、つまり今日を含めて4日間×60㎞でも、まだ3㎞足りません。
昨夜、家族会議(妻・私・May)で、そのて4日間×60㎞をやるために、
今週末は伊豆に帰らないことにしました。
ごめん、May。
もちろん、今朝は気持ちよく森町まで走ってきました。
さて、朝イチに寝具を片付けたら、最初にやることが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/14/291ad6897edb7ce99b502c1978152e83.jpg)
前日から24時間浸した大豆を冷蔵庫から出します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d5/4a4ad3d25f003521fe2ce293db31a681.jpg)
豆乳メーカーにセットします。
見えにくいですけど、上限目盛りまで水を調整します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/4c/8fa7d563befb4bf06a707fd1857deabf.jpg)
メーカーの一番上のランプが豆乳モードです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f6/dbe3a1277e3a5b483374cd870470102b.jpg)
翌朝のための大豆をスプーン2杯、水に浸して冷蔵庫へ。
そして、その後ぐるっと30分弱ほどMayと散歩をしてくると、
豆乳は出来上がっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/40/b98fc52487a77157e053f9fccc844833.jpg)
でも、先にMayの朝ご飯です、このトッピングはおからパウダーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/67/7cddf2279024de661b16e7dbd25eec1f.jpg)
ハイ、召し上がれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/10/2bb7c42eaa16a46ce836ec8b67ddb81e.jpg)
では、豆乳とおからを深めの茶こし(?)で濾します。
この茶こし、まさにジャストサイズなのですが、もうどこを探してもありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/9a/1706ee93b65bee55fbd8db7954195df8.jpg)
濾したおからは4~5日分、冷蔵庫で保存して、まとめて電子レンジで乾燥させます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/20/27516822489c0ec685b15f2a539fa3dc.jpg)
豆乳はこのまま放置して、練習に出ます。
1時間半から2時間後、練習から戻って、シャワーを浴びてから飲む豆乳、
おいしいだけでなく、何か体に浸みてく感じで、筋肉が喜んでいそう。
ここのところの天候不順で朝練に出られない時には
朝では飲み切れないくらいのボリューム感があるので、
冷蔵庫で冷やして、夕方、勤務帰りの空腹時に飲みます。
ロードバイクで走っている限りには続けようと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/60/de8ed8e5514265f2ede223c23e579e44.jpg)
夕食と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/39/3b87681f0d02f1178868125dcfd19706.jpg)
お弁当のサラダと両輪をなす、私の健康食品です。
それでは今日も元気に行きましょう。