
おはようございます。
あさイチで庭にでると明らかに空気が冷たいので、布団は畳まずに散歩に出ます。
Mayのリードを持つ手がかじかみますが、JAの温度計は無情の0℃。
走ります、月曜日の悪夢を払しょくしなければなりません。
先ほど練習記録を見て、一安心。
「明日も今朝と同じようなら走りますか?」
答えはNoですね。
さて、先週の食遊市場内の青果、海野商店で、
地元箱根産のニンジン16本入って298円、後先考えず買っちゃいました。

確か茨木産のレンコンも250円もしなかったので、買いました。
さあ、何を作ろうか?
ニンジンはやっぱりしりしりかな。
レンコンは肉詰めやきんぴらもいいけど、今、酒を控えているので、
思いついたのが、レンコンもニンジンもダイス状に切ってダイズと五目豆だ!
(一オー、ダイスと大豆をかけてます。)
2つの料理の手順を載せると30枚を超えるので、後日にしましょう。
とりあえず、前前夜、乾煎りした煮干しと昆布を水に浸して、
昨朝、

煮干し昆布だしを取って

昼は煮込みうどん、だしを取った後の昆布が五目豆の具になります。

とりあえず、只今、マイ包丁レースの最下位を走っている「堺孝行」、
昨日はすべての調理をこれ1本でやり切りました。

キャベツもここまで細く刻めるようになりました。

出来上がった五目豆とにんじんしりしり、
見た目よりもあっさりして、大豆とニンジンの味がよくわかります。

昨夜からサラダはワンサイズ、ダウンです。
けっこう見た目きれいな夕食になったなと一人悦に入っています。
それでは今日も元気に行きましょう。