
おはようございます。
うだうだと6時まで布団の中にいて、その後、村を歩いてきます。

いつもの朝食です。
雨がいつ降ってきてもおかしくない様子なので、始業を少し早めましょう。
ですが、今日はネットへのつながりが悪く、ちょっと苦戦しています。

苦戦と言えば、ポリカ屋根の下にパネルを貼る作業もです。
この足場板の上に寝そべって上向きにインパクトドライバーで留めていきます。

ここで5月上旬に修理から戻ってきたレーザー墨出しの登場です。
皆さんが見ても分かるように、
この主屋、矩(かね・垂直)も水(みず・水平)も出ていないので
改めて基準の墨を出します。

そして、すき間にはスタイロと

防水テープで断熱にはこだわっていきます。

お昼ご飯はいつもカレーです。
今回はトマトソース主体なので、今の季節にぴったりのさわやかさです。
昼はサラダを4皿刻んでいたこともあり、2時間の休みになりました。
午後は出した基準墨に合わせて、造作をするのですが、悩みます。
2m上の横架材にのぼり、尺金を当て、下に降りて、寸法を記帳します。
しかし、なかなか丈夫ですっきりした構造が思いつきません。
ここは口で説明しても分かりにくいので、今日の作業写真をご覧下さい。

ようやく構造が決まり、ようやく墨付けが始まりました。

ようやく、ノミ

角のみ盤の登場になりました。

のこぎりでほぞを刻みます。
楽しいので、夢中でやっていると、残念ながら墨が見えにくくなっていました。
気が付いたら午後6時50分、日が伸びてきたとは、
今日はここまで。
グリルを温め、手羽をのせ、散歩に出ます。
帰って来て、入浴を済ますと

おいしい手羽先が出来あがっています。
その後は県知事選挙が気になり、結局当落が判明するまで夜更かししてしまいました。
それでは今週も元気に行きましょう。