
おはようございます。
散歩時の気温は19度、雲が広がりやや蒸し暑く感じましたが、
練習は走ってみたら、涼しく、脚も動き楽しかったです。
明後日は中秋の名月、まん丸お月さんが見たいものです。
さて、巻頭の画像は、いつもブログで週末伊豆に来てますよを皆さんに告知する写真ですが、
日曜朝のものと比べて、どこが違うか分かりますか?
Mayの後ろの電柱の左側の柿の木がなくなっています。
徐々に秋晴れになってきた一昨日、日曜の午後、

先週動かなかったチェーンソーがかかりました。

備忘録として、機種は新ダイワE1227TSです。

山荘東、村道脇の2本の柿の木、

青空に映えています、根元では黒犬が柿の実探しをしています。

脚立を持ってきて、地上2mぐらいから2本を伐採。

山荘の東が少し明るくなりました。

次は庭のキンモクセイと柿の木です。

キンモクセイは1本を残して伐採。

柿の木は脚立から柿の木の股に移って、足場を確保しながらの伐採になりました。

空に1本伸びたキンモクセイ、すがすがしいのか、さみしいのか。

多分、もう生涯この木に登って作業と言うことはないでしょう。

昨夜は

サラダの後は

よだれ鶏ですが、右のドリンクはオチャケではなく、正真正銘のお茶です。
それでは今日も元気に行きましょう。