玄冬時代

日常の中で思いつくことを気の向くままに書いてみました。

サンモニの高齢化

2021-09-27 11:35:15 | ブツブツ

珍しく早く起きて、頭からサンモニを見た。いつもはネットやtwitterでコメントだけを見ていた。

今日はコメンテーターの人数が増えていたような?

そういえば、ラクビー好きのオバちゃんの肩書が憲法学者になっていた。憲法は読んでいたら、学者か…?

そういえば、涌井雅之も昔は造園家だったような気がする。今は大学名が入っている。所詮肩書なんか、単なる権威付けだが、ここ1~2年の涌井氏の発言はボーとしている。

姜 尚中(カン サンジュン)は話が長いが、観念的分類ばかりで何が言いたいのか、…。

この三人の共通項は関口さんのプロダクションに所属していることだ。

そして大宅映子さん、この方も話しが長い。中身は思い出話で何もない。

アンカーの松原耕二、さすがTBS出身、何でもまるく纏めてしまう。

早々にチャンネルを変えた。サンモニは関口さんが超高齢なのでもう長くは持つまい。

まずコメンテーター陣に元気な若い人がいない。TV番組も、長く続くことは必ずしも良くないことのようだ。安倍政権がそうだったように、・・・。

枯れた向日葵、その2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする