玄冬時代

日常の中で思いつくことを気の向くままに書いてみました。

支持率が低くても・・・。

2022-11-22 10:18:45 | ブツブツ

一体どうすればいいのか?岸田の後は、あの恫喝の茂木?それとも偏頗な河野?ぐるっと回って悪徳のスガ?政治家である前にヒトとしてどうなのだ!要するに、自民党は人材が枯渇している。

今回、辞めた葉梨氏、寺田氏も大物政治家の娘婿だとか。結局、自民党は世襲政治家がほとんど、つまり江戸時代の幕藩体制ということだな。

そう見ると幕府が政府ということになる。昔は300諸藩といったが、実際は250藩ぐらいだろう。

衆議院定数が465人、今その10増10減で、江戸時代の大名の移封騒をしている訳だ。ということは、各選挙区は年貢をいただける有難い封土ということかな。何とバカバカしいことだ。

その幕藩体制に入りたがっている立民党の右派も居る!これじゃ、この國はどうなるのだろうか???

維新の会はディナーショーと掛け持ちの政治家もいるとか。また、新選組は消費税をゼロにしたら、資本税でも取るのか、それならほぼ革命だね。

何かみんな上っ面だけで、何もない、…。そういえば、この両党の名前が幕末なのが気になる。

我々世代は現役の時に、余りに政治や国家に無関心だった。今その惨状を目にしている。そのツケが来たのかもしれない。

コロナ引き籠りから、久しぶりに街に行った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする