「世の中、ちょっとやぶにらみ」

本音とたてまえ使い分け、視点をかえてにらんでみれば、違った世界が見えてくる・・・かな?    yattaro-

「春が見えた!!」

2010年03月10日 | つれづれ噺
    
     質問している議員さん          答弁する副市長

岩国市議会本会議。
今日午後一番の一般質問で、観光行政の在り方に及ぶ質疑がなされた。

その中で「『岩国検定実行委員会』なるものが、市民有志の手で立ち上げられている。これに対して、岩国市としてどのような支援策・対応を考えているのか」という直接的な質問がぶつけられた。

岩国市として、初めて浮かび上がった岩国検定試験実施という具体的な課題。
市当局の勉強不足、他都市の参考意見収集など対応遅れは否めない。
岩国教育長・副市長などの答弁は繰り返されたが、先ずは、通り一遍の、今まで我々が足で稼いできた内容のおさらいみたいな答弁に終始した。
今日の段階では、我々に対する具体的支援策は示されなかった。

ある意味それは当然であり、我々もいま、そこまで要求するほど幼稚ではない。
先ずは、こちらの意向を聞こうという態度を示してくれるところからスタートだろう。

岩国検定実行委員会旗揚げという石を投げた。大きな石だったのか、小石だったのか、今はよく分からない。
但し、波紋が徐々に広がっていることは間違いない。
今はかすかな波紋ながら、やがて大きなうねりとなる予感がしないでもない。

大きなうねりとなって帰ってきたとき、慌てることも、溺れることもないよう、足腰を鍛え、しっかり大地に立つ力を養っておかなければならない。

ときあたかも3月半ば。春が見えてきた予感がする。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「逆戻り」 | トップ | 「息吹」 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
議会の人は (tatu_no_ko)
2010-03-10 22:24:36
準記者のレポート、写真の人たちはどんな思いで読まれたでしょうか。
自由な発想で進めることが楽しく出来ると思います。ひとまずはいい答弁だったと喜びましょう。
返信する
よかったじゃー (takeko )
2010-03-11 02:43:21
春が見えた・・・これからもがんばってよ
返信する
どうなるかな? (anne)
2010-03-11 17:58:40
いい方に動いてくれたらいいのですがね?
返信する
tatu_no_koさん (yattaro-)
2010-03-11 21:04:30
元々の発想が自力本願ですから。
ただ、同じ岩国市民としてもっと岩国に愛着を持たせるイベントの発想に、積極的協力があって当然という気持ちはありますね。
観光と工業の町を標榜するのなら、至極当たり前のような気がします。
返信する
takekoさん (yattaro-)
2010-03-11 21:06:02
まあこうやって、自らを励ましながら少しずつ前へ進むんよねー。
返信する
anne さん (yattaro-)
2010-03-11 21:08:25
自由に気ままにやってみようというのが原点ですから。
山より大きな獅子は出ないでしょう。
返信する

コメントを投稿

つれづれ噺」カテゴリの最新記事