ようやくというか、やっとの思いで「葉月つごもり」を迎えた。と言ってもそれは、飽くまでも暦の上での話。
異常気象を絵に描いたような今年の場合、お盆が過ぎようが、8月下旬をむかえそして8月最終日になっても連日の猛暑は衰えを見せない。
朝から照りつけるお日様が痛い。お日様が高くなればさらに肌を刺す。夕方になればまた強烈な西日が汗をしたたらせる。
兎に角雨が降らない。夕立らしきものも8月中に1度もやって来ない今年は、乾ききった大地の温度を下げる間がない。来る日も来る日も朝から晩までガンガン照り。家庭菜園に毛が生えた程度の我が家の小さな畑ではあるが、張り切って実っていた夏野菜がついに枯れ果ててしまった。
なんとか助けようとどれだけの水やりをしたことか。それでも枯れた。高い水道代を思えば買って食べる方が安上がりかも。
などと愚痴グチ考えていたら、今日は「ヤサイの日」だという。8.31をもじったのだと言われている。
こんな不順なお天気の中、いくら専業農家とは言え野菜の出来高は落ちるはず。だから野菜の高騰がトップニュースになるご時世。
そんな中にあっても、キューリは真っ直ぐで役20㎝とか、トマトは小ぶりも大ぶりもまん丸くてカッコよくなければならないとか言っている。これほど野菜不足で高騰していてもなお、下らん規格を持ち出して出荷量が抑えられている。アホみたいな話である。
我が家のキューリなんぞ、形もサイズもあったものではない。Sの字だろうと、ウリと間違えられそうな超大型でもキューリはキューリよ。
何より新鮮さこそイチバン!!瑞々しさと歯ごたえがあれば十分!!
スーパーの店頭で買う消費者も、生産する人も仲買業者も、見栄えや形にとらわれず、実ったものは全て商品にしようじゃないか。出荷する前に規格外品として腐らせるほど、我が国の農産物の生産能力に余裕があるとは思えない。
8月31日野菜の日を契機に、野菜の本当の値打ちを見直そうや。そうして高騰する価額を抑えることが、景気の底上げになるのでは??