いやーー朝の4時から起きてたら眠くなっちゃって
昨日の夜はそれほどでもないなーーと思って。でも一応、植木の類は室内に避難。
明け方の4時頃、すごい音で目を覚ましたら・・・・ものすごい風と雨。
いつも水がたまりやすい道路はすでに冠水。にも拘わらず車が走ってるし。
伊豆大島では甚大な被害が出たとか。
いつもより大幅に早く出勤した筈の旦那。それでも電車に乗れず午前中は待つばかり。
友達からは「震災以来だよ こんなに待つの」ってメールが・・・・
姫は「電車が動いてないーーでも夢の国は開くのよーー」と言いながら出て行き。
ホテルを建てちゃったら台風でも地震でも夢の国は開かざるを得ないっと。
今年はめちゃくちゃだなあ。目出度い式年遷宮の年なのに、春が来ないで夏が続き
秋が来ないで台風が来る。
気候に悩まされる日本。それでも「通常」業務を遂行しようとする企業の姿勢には頭が
下がるけど、危機意識ってとこではどうなの?
震災が起こったのが金曜日で、月曜日からは通常業務だった旦那の会社。
あれだけの事が起きても「通常」だもんな。台風くらいで休む事を許してくれる会社じゃない。
ミス・パイロット
15%の視聴率。まあまあいい方じゃないの?
っていうか、意外に面白かったので。
最初、堀北真希がパイロット?って思ったけど、就職活動しながらぶつぶつ
言う姿が可愛らしくて。
不採用通知をシュレッダーにかけていく作業も「わかるわかる。履歴書は全部手書き
なのにこうもあっさり不採用って言われたら悲しすぎるよなあ」と共感。
何となく受けたパイロットの試験で「何でもやります」というのが、また自然で。
今時「好きだから」とかいうより「この際、採用されたら何でもやります」姿勢の方がいいんじゃ
ないか?リアリティがあるなあと。
紙飛行機を作れなくて、みんなが教えてくれる姿も可愛らしく・・・・
正反対に相武紗季はかっこよかった。あの紙飛行機、どうやって作るの?
すごい飛ばし方してたけど・・・っていうか、あれで適性を見るのかーーと。
相武ちゃん、ちょっと前までは今の堀北と同じようなヘタレキャラだったんだよね。
それが留学を経て、かっこいい女になって帰って来た。
その代わり主役キャラじゃなくなったけど、息は長いかも。
斉藤工機長は、横に岩城滉一がいるおかげで、何となく未熟感もなく存在。
斉藤工っていつまでも「最上の命医」が一番ハマってたと思うんですけど。
あの頃の彼をいつ見る事が出来るんでしょうか。
来週の予告編を見たら、一昔前のスポ根物みたいで期待できそう。
もうちょっと見てみます。