何も朝から晩までG7を追いかけなくてもいいんじゃないかと思うんですよ。
車列やら出入りやら。
中身より、「原爆資料館に行ったこと」「安芸の宮島に行ったこと」が話題になるようでは終わりよね・・・
ゼレンスキー大統領は20日に来日?戦争中に何してるの?
またお金をくれ~~って話か。
そりゃウクライナから負傷兵を受け入れる自衛隊っていうのがあるし、それはそれでいいけど、遠すぎないですかね
「戦車がダメなら金をくれ」って話なんじゃないの?
自力ではロシアに勝てない。
かといってロシアが負けを認めるわけなく。こりゃもうアメリカとロシアの代理戦争に発展。
ロシアが核を使うかどうかという事より、早く終わらせてくれないと世界が困る。
ワイドスクランブルの大下さんが非常に感情がこもった言い方で広島で開催されるサミットについて喋っていたけど、「この下に何万人も埋まっています」と言われても恐らく首脳らには響かないのではないかと思います。
とはいえ。
ドイツのショルツ首相とその奥様。紫のスーツをお召しの夫人。
イタリアのメローニ首相は完璧に普段着って感じ。
何もここまでくだけた服装しなくてもいいのに。ファッションの国なんだしと思ったのは私だけ?
イギリスのスナク首相夫妻。いや==ハンサム&奥様美人。インド系は本当に綺麗だわ~~首相夫人の服装もいいわ。
こちらのおばさまは・・フォン・デア・ライン欧州議長。こちらもくだけた服装。
気になったのがバイデン大統領です。
ず~~~とジル夫人と手を繋いで。まるで上皇夫妻ですよ。
ボケてない?この方。
絶対にちょい認知症入っているような。それと歩くのが大変そう。
無知な庶民はこんな話題にしかならないけど。
さすがに、原爆資料館から出て来た面々は神妙な顔つき。
特に女性二人は何というか・・・苦しそうな顔つきでじ~~っと原爆ドームを見てたなあ。それが印象的。
また、献花の花を持った高校生、よく頑張った。
そして献花が終わったあと、マクロン大統領が岸田首相の背中をポンポンと叩く。
これは「頑張れよ」なのか、慰めているのか。
でも、きっとバイデンの心には何も響かなかったと思うし、それとこれは別だと思っていそうな感じがします。
淡々と、説明されて聞いているしかないと思うんだけど、「アメリカは正しい」が頭にくっついている人でしょうからね。
海外にはとかくいい顔する岸田首相。
それでも安倍元総理が暗殺されたり、先日のテロ未遂事件があったりで、「日本に行くのが怖い」と言い出す首脳もいたとか。
これは大問題ですよ。
あんなに警備を厳しくしたって、マスコミが空から追いかけ、地上から密着してたら隙を見つけるのは簡単なんじゃないかと思ったり。
でも大丈夫。
左翼は「日本が嫌い」なので、原爆ドームの外で暴れているデモ隊は警察が手を出せない事を知らしめるためにやってる。少しでも強引に止めたら「言論の自由を脅かした」という為に。
こんな国、本当に最低だと思う。
「言論の自由」
「性自認の自由」
って何よ?自分の国の権威を貶めていくことが自由なのか?