久しぶりに銀座へ行きました。
その報告はとんすけが明日してくれるかな?
って思うんですけど。
都内は行くけど、大体が日比谷か有楽町止まりで、銀座まではなかなかいかないです。
先週はちょっと家族で秋葉原へ行ったんですけど、もはやそこは・・・異世界のようで、人種のるつぼっていうか。
でも「オタク」の集まりって所で統制はとれているような気がするんですよ。
何万もするプラモデルに群がる男の子たちの気持ち、わからなくてごめんね。
二若君は目を輝かせて「もうそこらへんのとレベルが違うでしょう」って言う。
うん。わかる。わかるけど~~~そんな数万円のものが「SOLD OUT」になってる現実に驚いたのです。
でも秋葉原はまあしょうがない。
でもね。
本当に何十年ぶりかで銀座の三越へ行こうとぶらぶら歩いていたら・・・・
色々ブランドのお店が並んでいるじゃないですか。
そこにずらりと並んでいるんですよ。中国人とか東南アジア系の人が。
「ママ、あの人達は炎天下で何をしているの」と姫に問われたので
「店に入る順番を待ってるの」と言ったらめちゃくちゃびっくりしてました。
まあね、バブル時代はこういう事を日本人がイギリスやフランスでやって顰蹙買っていたからね。しょうがないよね。
でもさ・・・暑さ、半端ないのよ。倒れちゃうよ。よく並んでまで入りたいと思うなあ。
みんなそんなにブルガリとかルイ・ヴィトンとか好きなの?
私達バブル世代はDCブランド世代でもあるから、そりゃ好きよ
残念な事に姫のような平成生まれから下はあまりそういうものに興味を持たない。
私が田舎者を発揮して
「ヴィトンのバッグ、一生に一度は買いたかった~~」とか「フェンディもいいよね
とか言っても何が何だかみたいな顔をしているのです。
あの頃、円高でブランド品は安かった。
金製品も安かった。でもバブルの恩恵を受けたのは一部の人で、私のような上京したての貧乏人は縁がなかったな。
銀座で楽しめたのはアサヒスーパードライの店が開店した時に職場のみんなで行った事とか、一杯1000円の珈琲を当たり前に飲んでいた事とか。そんな事。
でも、三越のすぐそばにあった子供服の店は(今もあった)姫の為によく行きました。
そんなイメージで行ったのが間違いで。
姫って日本橋の三越は何度も言ってるけど、銀座は初めて。
で、彼女がびっくりしたのは、あまりにもデパートの中がごった返していたって事。
銀座はいつもそういうところ、あるけど平日だしなと思っていたら、日本人じゃなかった。
どこからも聞こえてくるのは中国語か東南アジア系。
日本人いないんじゃない?っていうくらい。っていうか、もうターゲットにもされていないような気がして。
ええええ、庶民は帰るしかないのか?
だって、外国人サポートの為の手続きとか、免税店の決済所とか、そんなものがずらりと並んでいるのよ。デパートに。
そこに列をなしている外国人達。
吊り下げられている服も、何となく大柄なものが多くていわゆる「中華服」と呼ばれるようなもの。これは日本人買わないわって感じ。
指輪やイヤリングを見たけど、富士山柄の指輪なんていらないよね~~~
結局、地下の食料品売り場へ行ってほっとするくらいですか。
そうは言ってもついついDAKSの日傘を買ってしまったのですが。
バブル期、私が最も好きだったのはDAKSなので・・・今思えばよ。
LLBEANのバッグに文房具が全部DAKSなんて、ちょっとイカレテた。けど、仙台では種類は少ないから選択肢がそんなものしかなかったんです。
学生ですら買えた値段だったし。
今じゃ、シャンテでLLBEAN見る度に「次にしよ」って思う程なのに。
それにしても外国人のすさまじさって怖い位です。
白人ならまあ(偏見じゃないですよ)でも、とにかく中国人とか、中南米の家族がそこのけそこのけでデパートの中を闊歩しているなんて。それも三越で。
三越の中のティファニーも混んじゃって嬉しい悲鳴ですか?
「私は日本橋が好き」と姫にいわれ、それがそうかなと。
銀座店は本館と新館の境目がよくわからなくて、いつの間にか新館に入ってて、いざ帰ろうとしたら地下鉄の出口がわからないなんて事に。
そしてさらに地下鉄の出口があまりに暗いのでびっくり。
停電?いや節電?こんなに暗かったっけ? でもあっちの通路は明るいぞって。
三越の前だけ暗いの?
若い頃はストレス発散の為に銀座で買い物って感じだったけど、老齢になると縁がないのね。
大昔、老齢の婦人が地下鉄乗って銀座を歩いているのを見て「田舎のおばあさんとは格が違う。都会の老人は歩いて電車に乗らないと生きていけないんだ」と思った記憶があります。
歩いて地下鉄に乗る為にはそれなりに化粧していい服着て、背筋伸ばさないとだし。
そんな高級な老人を追い出しちゃってるのかな。
インバウンド景気はいつ終わるのかな。岸田さん、外国人はもういいってば。
落ち着いた雰囲気を取り戻してよね。