yopikoの、たなばた日記

フクロウグッズ・書・風景・植物や日々の出来事など、写真で気ままに綴っています♪

妹もついにばあばに~♪ &逞しく育ったレオ君

2017-06-02 05:30:00 | 日々の出来事

姪の出産が気になっていましたが、こちらもバタバタと忙しく聞きそびれていました。
おっとがラインを入れると、

返事があり、5月3日に男の子が生まれていました。
妹もばあばの仲間入り~ おめでとう~

とはいえ、まだ仕事をしているので、5時に退社して、姪の家に行き、手伝って、
お婿さんが帰ってきたら引き上げるパターンだとか。

さらに、義理のお母さんの様子も見に行ったりと、
多忙な毎日を過ごしているそうです。


目がクリっとした可愛い赤ちゃんです。


そして・・・

1月にお邪魔した時には生後2ヶ月だったレオ君


少し前にスマホで送ってくれた写真。箱が大好きみたい。

最新画像は↓

テーブルの上がお気に入りの様子


ずいぶん逞しく、大きくなっています~手足もがっちりして、重そうな感じ。

近々会いに行きたいです~
あ、もちろん妹の孫ちゃんと、レオ君両方です


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村 ランキング参加中~ ↑ポチっと、応援クリックお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5回目の恒例誕生日祝い小旅行~JR最高地点から長坂、白州へ。

2017-06-01 05:30:00 | 家族の話題

家族旅行のつづき。

土曜日の夜は、女三代でお風呂~貸し切り状態
一緒にゆったり湯船につかりました~
おっとは即就寝してしまったので、rio家族の部屋で神経衰弱をして遊んでから私もお休み~

翌日は、4時に起きて、私たちだけで“美し森”へ

展望台へは木道の階段を登って行きます。

何度も振り返りますが、雲と霧で何も見えません・・・・・・・


美し森の展望台へ到着


ミツバツツジがきれいに咲いてました~(というか、この花と赤いツツジしか咲いてない・・・)


チラッと山が見えましたが、すぐに見えなくなりました。


三角点

少し待っていましたが、景色が見えそうもないので、下ります。

朝食はバイキング

野菜と牛乳などが美味しかったです~


rioもしっかりご飯を食べました~

チェックアウトして、少しだけ庭を散策

rioが四葉のクローバーを見つけました~
わぁ~凄い!!と言いながら、私もひとつ見っけ~  良いことが沢山ありそうな予感


早朝は一面雲だったのに、陽が昇ると青空が広がり、良い天気になってきました。

最初に立ち寄ったのは、

JR最高地点。小海線です。この場所で毎年撮っているので、今年もお願いしますとrioパパのリクエスト


次は、八ヶ岳南麓高原。 小海線・甲斐小泉駅近く、長坂町。


三分一湧水。その近くの公園です。こちらはrioのリクエスト


去年はブルーの長いすべり台がお気に入りでした。


階段を上ったてっぺんは、、湧水の三角石を模して作ってあります。
右がローラー滑り台、中央は長い水色の滑り台、手前と左は昇り口。なかなかユニーク。


今年は、ローラーの滑り台がお気に入り。何回も滑ります。
最後はパパと一緒に。

トイレ休憩後、次の目的地へ向かいます。


途中で、富士山が見えたので、停車してパチリ。

この富士山の様子を見ながら、車中では、rioと私・おっとも一緒に、
あたまをくものうえにだし、しほうのやまをみおろして~、かみなりさまをしたにきく ふじはにほんいちのやま~
『富士の山』を何回も大合唱  rioは上手に歌っていました~楽しい時間でした。


最後は、小淵沢から南、白州のシャトレーゼ工場見学。



ここは、アイス工場で、試食品無料で食べられます。
去年来た時とは違うアイスが食べられました。

私は3個食べちゃいました~

ここでおしまい~帰路につきます。
流れ解散にしましたが、rioは私たちの車に乗りたいということで、家に着いたら迎えに来るということで別行動に。
途中でお寿司を買い、車中で食べました。

中央道のトンネルが混むので昼には抜けたかったのですが、少し遅れ渋滞が始まっていました。
なんとか抜けだし、帰宅したのは2時半過ぎくらいでした。

おっとはかなり疲れたようでしたが、楽しい思い出作りが出来ました。
来年はどうなるかな~


      

今日から6月~ポカポカと暖かい春だと思っているうちに、もう6月。雨の朝になっています
梅雨入り・・・ジメジメは嫌ですが、大好きな紫陽花の季節到来です。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村 ランキング参加中~ ↑ポチっと、応援クリックお願いします

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ 御覧いただいてありがとうございます ☆ 

☆フクロウコレクションをアップ中~現在の数【832】 ☆25日は雑草倶楽部、9・19・29日は空倶楽部に参加中~  ☆使用カメラ NikonD750・レンズ24-120mm、70-300mm、TAMRON90mm、150-600mm。 CanonEOSkissX6i・レンズ50mm、10-18mm、18-135mm、TAMRON90mm、18-270mm。     FUJIFILM X-S10・15-45mm、50-230mm、SIGMA16mm。 ネオ一 Panasonic LUMIX 25-400mm。