畑に吹く風

 春の雪消えから、初雪が降るまで夫婦二人で自然豊かな山の畑へと通います。

美味しいねー「津南ポーク」は

2021-07-23 10:12:38 | 食べ物

 わがままを言って、津南ポークの豚肉を配達していただきました。

レストランなどに配達するついでに、我が家に届けていただいたのです。

 津南ポークのお父さん、社長さんは先日亡くなられましたが仕事は継続。

奥さん中心で頑張っていらっしゃいます。さて早速ポークソテーで頂きましょう。

 

 ここのところ、豆腐はもっぱら訪問販売の「摂田屋豆腐」です。

小出の「立場豆腐」さんも、同級生が営む「菱屋豆腐」も美味しいのですが。

 

 豆好きなスベルベママが白いんげん豆を煮ました。

 

 こちらは昨秋の真っ赤な大根「紅クルリ」です。

冷蔵庫はキッチンと高床式の地下にあり、地下の冷蔵庫からは時々宝物が。

 

 ニ、三年前には考えられなかった夕食時間です。

あの頃は、明るいうち、日が沈むまでは畑で働いていましたからね。

 短時間の仕事でも、夏場は汗をたくさんかき夕食のビールは必需品。

北西の山に沈む夕日を眺めながらの夕食は、ゆっくりと進みます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする