畑に吹く風

 春の雪消えから、初雪が降るまで夫婦二人で自然豊かな山の畑へと通います。

今年も笹の葉は大きかった

2022-07-09 04:05:03 | 暮らし

 湯之谷の姉から笹の葉を採りたいと話があったが進展しない。

聞くと、採りに行く元気がなさそうな返事。それならば採って進呈しようと朝一で山へ。

 

 収入源として笹の葉を採る人が居るので心配したが、穴場は手付かず。

軽トラの荷台一杯に積み込んで、そのまま姉に届ける。「どこに下ろそう」と聞くと内玄関。

ところが、内玄関が足の踏み場もなくなるほどの量で、その後姉も処理に苦労したらしい。

 

 帰宅してスベルベママに我が家も欲しいか問うと欲しいとの返事。

早めの朝食を摂り、また一目散で山へと向かう。姉のところよりも少しだけにして帰宅。

 

 購入する会社だかお店は笹の葉の大きさの基準が厳しいらしい。

幅と長さが一定水重以上でなかったら引き取らないのだそうです。これは十分な幅でしょう。

 

 長さだって、34センチもありますよ。昔風に言うと甲種合格かな。

帰りに知人から着電があり、立ち寄ると荷台を見て笹の葉の大きさに絶句。

 「こりゃ、粽にしたらご飯が沢山要るねー」なんて。粽には大きすぎるかもしれませんね。

笹舟を作ったら、一寸法師が何人も乗れる観光船になってしまうかもしれませんよ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする