畑に吹く風

 春の雪消えから、初雪が降るまで夫婦二人で自然豊かな山の畑へと通います。

ありゃ、草と一緒にニンジンも抜けたー

2022-07-18 04:47:09 | 野菜

 6月末に蒔いたニンジンだったが、例の暑さでなかなか発芽しなかった。

散水を続けたら、元気よく発芽したのは色々な草。そして梅雨の戻りのような空模様で草だらけに。

 

 雨で畝は湿ったし、空は曇り空。

タイミングとばかりに草取りを始めたが、草だかニンジンだか分からないほど。

 

 草取りのような辛気な仕事は好きでは無いけれど仕方ない。

草取り遅れの言い訳は、草の作る日陰でニンジンが育つという目算も有ったのだが。

 

 スベリヒユやアカザの根が深く、ニンジンまで一緒に抜けたり・・・。

大丈夫かなー、これだけ根元をいじめたらニンジンは無事に育つかなー・・・。

 

 一応取り終えたけれど、乱暴な取り方でまだ草は残っている。

左の畝も半分ほどニンジンを蒔いたが、こちらも発芽率は悪いなー。

 今後、育ちがあまり良くなかったら蒔き直しですね。まだ間に合うでしょう。

この後、牛蒡の畝も草取りをしたけれど、こちらも発芽は60%ほどでした。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする