畑に吹く風

 春の雪消えから、初雪が降るまで夫婦二人で自然豊かな山の畑へと通います。

北信を行き当たりばったりの旅で(その8北斎の天井絵)

2024-11-18 11:24:31 | お出かけ
 豪商の田中家を見物しそびれて、追加したのがここ「岩松院」です。
江戸時代に一世を風靡した。葛飾北斎の天井絵で知られていますね。駐車場は一杯です。


 でも、観光バスのお客さんは天井絵の本堂内らしくて静かな佇まい。
その前に境内にある、戦国武将「福島正則」を祭った廟を見物しましょうか。

 福島正則についての詳しい解説をご覧ください。

 高齢者が参拝するには危ないような、急傾斜の石段の上にあります。
両側に手すりが設けられていますが、掴まらなくてもこれがあったら安心です。

 本堂も下駄棚を見ると空いてきた模様です。入ることにしましょうか。
岩松院は山号が「梅洞山」なんですね。スベルベは若い時に旅行の添乗員として御客を案内していました。

 もちろん、本堂内の写真撮影は禁止で、お店出来ないのは残念。
天井一杯に顔料を用いて描いた「八方にらみの鳳凰」は迫力満点です。
 百数十年の時を経ても、まったく修復を施さないのに当時のままというのは奇跡ですね。
ベンチ風の長いすもありましたが、夫婦で畳に座り鳳凰の迫力を感じて感動のひと時でした。
              (続く)
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北信を行き当たりばったりの旅(その7菊祭り)

2024-11-18 04:57:55 | お出かけ
 観光パンフレットを見て、須坂市に回りおりしも開催中の菊祭りに。
会場があるという臥龍公園に着いたけれども、広い公園で会場探しに苦労しました。

 でも、どうしても見たいというスベルベママはさっさと先を行き会場を発見。
大きな看板が掲げられた入り口の門とは、反対側からの入場でしたが先ずは巨大な飾り付けに驚く。

 夫婦とも、新潟県では有名な弥彦の菊祭りにも行ったことはなかった。
本格的、大規模な菊祭り見物など初めての経験。こんな飾り付けの裏も知りました。

 枯れ木に菊が最多ようにさえ見える仕立て方の小菊です。
スベルベママは祖父が、菊作りに凝っていたので、かなりの知識がありましたが。

 不思議と言えば不思議です。1本の菊からこれだけの数の花を咲かせるのですから。

 こちらはダイヤ型に仕上げられていますが、2色だから2本なのでしょうね。
因みに入場料は無料です。大規模な菊祭りに出会えたことも偶然と奇跡でした。
             (続く)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする