goo blog サービス終了のお知らせ 

畑に吹く風

 春の雪消えから、初雪が降るまで夫婦二人で自然豊かな山の畑へと通います。

冬用に大根を採る

2024-11-22 05:55:18 | 野菜
 前日から、自家用の冬食べる大根を採ろうと思っていた。
長岡の知人からも15本の注文もあり、それも併せて収穫することにする。

 大きくなった大根は、重くて片手に1本しか持てない。
合わせて2本ずつを採っては、畝間の往復を繰り返すことになる。

 ある程度、採り集めたところで、葉を包丁で切り落とします。
前回の切り落とした葉も残っていて、たちまち大根の葉の山が出来ました。

 ご存じのように、大根の葉も美味しいものだけれど、外葉は固い。
しんに近い柔らかな部分だけを食べるために、外葉は全部もぎ取ります。

 古い大根葉、大根菜の上に苗用の入れ物に葉だけを集めて載せます。
我が家では、これを茹でて冷凍保存して使ったりしています。
 冬の青物野菜が少ないときには重宝しますね。チャーハン風の菜飯にしたり、
もちろん、煮菜にもします。冬期間用の貴重な保存食にもなる大根菜なのです。
            (続く)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする