
パノラマリフトの終点が近づきます。5分間の空中散歩でした。

カグラスキー場の名前のもととなった苗場山神楽峰は右のピーク。
越後湯沢方からの苗場山への登山は、あの峰の緩やかな斜面を登ります。
そして、難所とでもいうべき一気の下りと登りを迎えるのです。
そのくだりを終えて、息を切らしつつ左のピークに上ったら苗場山になります。

広いゲレンデには、営業はしていなかったが別のリフトもあります。

秋の青空のもと、パノラマリフトの下を歩いて、ドラゴンドラの山頂駅へ。

正面に見える大きな山は、谷川連峰のうちの平標山です。
国道17号線の三国峠付近からの登山道があり、比較的楽に登られます。
(続く)