![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/4b/0de45198904e8b43fcc34b58ca7a6162.jpg)
鵠沼中学校に沿って進むと、左手にパン屋さんがあります。
鵠中御用達のようなお店です。
卒業生には、なつかしい思い出がよみがえりそうです、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/4a/78cfea0afea19060c7ec0c610824fe2a.jpg)
小田急江ノ島線の踏切です。
右は藤沢駅、左は本鵠沼駅です。
この踏切を越えると、鵠沼桜が岡から本鵠沼に移ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b0/522c855c7bcbbaa09dff191c13e6a7bf.jpg)
本鵠沼1丁目と2丁目の境を通る道です。
古道の名残で道筋は微妙に変化しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/2c/e70a2f38bd863b12f080921b2e81885b.jpg)
道はT字路に突き当ります。
この道は「大東道」で右に進むと、東海道線の「一本松踏切」に出られます。
関東大震災以後に造られた道です。
この道の出来る前は、「くげぬまみち」は真っ直ぐ通じていたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/72/6efeaf7400b89e14bc877fa6ee1eb69b.jpg)
「大東道」を右折して、すぐ左折します。
「くげぬまみち」は左寄り進めば出られそうです。