鵠沼・昔砂丘の一本松

湘南藤沢住人の記憶の手掛かり …… フォト・ブログ

江の島裏街道②橘の辻

2011-08-29 | 藤沢


小田急江ノ島線の踏切を越えてそのまま進むと、「橘の辻」に出ます。
左は鵠沼花沢町と鵠沼橘の境を行く道で、右が「江の島裏街道」です。


辻にある庚申塔は正徳5年(1715)造立で、右側面に「右江の島道」と刻んであります。
大山詣での帰り道に江の島を目指した旅人達が、この標識を確認して足を速めたのでしょう。


古道らしく道がゆるやかに曲がっています。
所々に古い木立も残って、緑は守られています。


木陰には時の流れを感じさせる風景もあります。
鵠沼は住宅開発も盛んですが、人影のない家の比率も年々増えているようです。


比較的すっきりした道になりましたが、前方にはカーブミラーも見えて、交通の要所に近づきます。