今日も朝から本当に忙しゅうございました。
先週までの、切羽詰まってはいるけれど、何をするでもない、のんべんだらりとした生活が嘘のようなスケジュールです。
まずは決めたアパートの契約書作成。印鑑証明、住民票の取得。家賃引き落とし口座、並びに生活費の振込み用口座の開設。契約金の振込み。
入学式前後の大学のスケジュールの確認。・・・これがまた山の様なスケジュール。 今って、入学式前後にこんなにスケジュール満載なんでしょうか?
娘の時は、たいした用事も無かったんですよね。
例えば、学生証の交付、総合ガイダンス(これには、図書館等の設備の使用方法や、サークルの説明も含まれます)身体測定、TOEICのテストetc。
4月2日から毎日大学に行かなくてはいけない始末。
じゃぁ、引越しは何時すれば良いのぉー
ま、それはさておき、その後入学式用且つ成人式用のスーツの購入。・・・上の写真がそのスーツの中に着るワイシャツとお初のネクタイです。
スーツは、ズボンのウェストと裾直しの為、預けてあります。
まぁ、いろいろ試着して、決めたのですが、なんだか母は複雑な気分。以前ばーばら姉様が
「下の息子が家を出た時、初めて本当に寂しくなった。泣けたよ。」
と言っていたのを思い出しました。その時は、
「えぇ~っ」
な~んて言って半信半疑だったのですが、ちょっとその気持ちが判る様な・・・。
まずい
泣くかもしれない
忙しさに紛れて居た方が良いかも
とにかく今日の収穫物は上に挙げたスーツ一式と通学用カバン・・・です。
カバンは肩からかけるタイプの袋状の物。今まで背負ってたリュックは、傷んでいるのと、所謂”オタク”に見られないためにも避けたいらしいのです。
そ~言われてみれば、確かにテレビで見る”オタク”って、リュック背負ってるよねぇ。
こーやって、少しずつ大学生になっていくのですね。