不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

まったり まぎぃ

愉快な仲間たちの事、日常生活で思う事、好きな事あれこれ。

『テジョヨン』観始めました!

2008-09-23 11:57:31 | 韓国ドラマのエトセトラ
大祚榮 テジョヨン DVD-BOX 1

ジェネオン エンタテインメント

このアイテムの詳細を見る

深夜に、KBSワールドで再放送が始まりました。

で、集中的に観始めた、まぎぃです。

 

面白いとは聞いていましたが、いやぁ~っ、ホント、既に8話にして、はまりそうですわ。

チェ・スジョン氏、どーしてこれほど史劇が似合うんでしょうねぇ。

年齢だって、結構いってる筈なのに、8話でお初に登場すると、若々しく見えるんですよねぇだって、彼は1962年生まれの、今年46歳になる方。この作品当時は、44歳ちょい前だったはず。なのに、あの”若者”ですよ

 

先日も書きましたが、このところ、史劇の視聴が多い

だから、時代がこんがらがっちゃって・・・

 

このスジョン氏演じる”テジョヨン”は、後に渤海を興す方らしい・・・

 

物語の始まりは、645年から。日本では、よ~く知られてる”大化の改新”の年ですね。

こうやって、日本の歴史的事実と対比させて見ると、ちょいと面白いですよね

 

ちょっと気弱そうな高句麗の第28代皇帝を助けて、ヨン・ゲソムンやヤン・マンチョルという有力な将軍達が唐との攻防を続けています。

そんな時、安市城に向かって流星が落ちます。

それは、帝王が生まれた証だと言われます。

それが、後のテジョヨン=チェ・スジョン氏です。

 

でも、既に高句麗には皇帝が居るわけですから、そんな星の元に生まれた子なんて、後に帝位を奪うかもしれない不吉な運命の持ち主なんですよね、現在の権力者から見れば。

だから、命を奪っちゃえ・・・って事になっちゃうわけです。

 

テジョヨンの両親は、逃げようする途中でつかまり、父は辺境の土地へ、母は行方知れずに。

その当人は、ヨン・ゲソムンにとして育てられます。

 

成長したジョヨンは、ケドンという名前を与えられ、ヨン・ゲソムンの長男(この方、”チャングム~”の皇帝陛下(ぺーはー)になってた方です)の元で、武器や馬の管理をさせられてます。

 

で、ある時、4年に一度というオリンピックのような、武術大会が開かれると言う事を聞き、それに参加したいと申し出るのですが、一蹴されます。

その時、

「ヤン・マンチョルくらい位の高い人の推薦があれば出場できる。」

等と言う言葉を聞き、無謀にも脱走して、ヤンの所へ行くのです。

 

遼東一の剣豪と勝負して負けるのですが、結局は、推薦状を貰って、戻ったジョヨン。

でも、ヨン・ゲソムンとすれば、そんな運命の人間に武将なんぞになってもらっては困るわけです。

自分の地位、息子の地位も危うくなる恐れ大ですから。

 

だから、その推薦状をびりびりっと破いてしまいます。

ってところで、つづく・・・。

 

「海神」の時より、かなりスリムになってるチェ・スジョン氏。

やっぱり、若々しいですわ。

 

相変わらず、見知った顔ぶれのオンパレードなんですけど、あちらの作品では悪役なのに、こちらでは味方役・・・と、入り乱れてますので、そういう意味でも、整理して視聴しないと、余計にこんがらがってしまいます

そう言えば、スジョン氏が戦った遼東一の剣豪役って、「あの青い草原の上で」で、チェリムさんの婚約者スンミンを演じてた方ですよねっ

髭面なんで、わかりにくかったんですが、多分そうかと・・・。

 

ま、とにかく、頭を整理しつつ、視聴を続けようと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする