ずーっと昔、私がまだお肌ぴちぴちだったころ。
友達と飛騨に旅行に行った時、“朴葉味噌”を食し、とっても美味しかったのを憶えています。
その朴の葉で包んだお寿司を、いただきました。
<まぜこみ寿司> <鮭>
<鮎> <焼き鮭>
<鯖>
・・・という5種類。
酢が効いていて、それぞれの具材の旨味と調和していて、とーっても美味しゅうございました。
大きさも、大きからず小さからずという、丁度良い具合。
一切の保存料とか着色料、化学調味料も使っていないとか。賞味期限は、1日ほどと短いのも、仕方がありません。
アルフィーも私も、お初に食しまして。
美味しい、美味しいの連発でした。
日本って知らない美味しいモノがまだまだあるんだなぁと感動した晩御飯となりました。