まったり まぎぃ

愉快な仲間たちの事、日常生活で思う事、好きな事あれこれ。

次期作は、ミュージカル♪

2007-05-14 12:25:45 | チョ・スンウ関連

http://www.bunkakorea.com/?doc=bbs/gnuboard.php&bo_table=news&page=1&wr_id=12906

 

そーですかぁ

次期作は、「ラマンチャの男」・・・ですね

 

スンウくんの次の舞台なり、映画なりのニュースがされると、ホッとするのは私だけでしょうか

 

だって、この期間には、兵役につく事は無い・・・そーいう事ですよね。

なんだか、年齢の事を考えると、次は・・・、次の予定は・・・と、心配してしまいます。

 

このニュースに関して、ぺんちゃんのブログに、詳細な記事がされています。そちらからもど~ぞ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

○△歳になりました! (^o^)丿

2007-05-14 10:10:51 | 家族関連

今日は、わたくしまぎぃの第○△回目の誕生日です

 

毎年、母の日とかぶる事が多く、ちょっと寂しい気持ちになります。

でも、こんなに多くの数になっても、やっぱり誕生日は嬉しいです

 

家族で覚えていてくれたのは、娘のみ

アルフィーも、息子も完璧に忘却の彼方

寂しい物ですな・・・

 

ところで、写真は、結婚の時に持ってきた両手鍋。

昨日、とうとう持ち手部分が壊れちゃいました。

アルミ製だし、替えた方が良いかなぁ・・・と思いながらも、使い続けて、早○△年

もう一つあった片手鍋は、何ヶ月か前に、やっぱり持ち手が壊れて廃棄処分に・・・。

これは、唯一残ってた”花嫁道具”・・・きゃっ恥らう事じゃありませんが

 

なんとな~く別れ難く、でも、邪魔になるので捨てる事にしました。

で、記念写真

 

それで、ふと気がつきました。

結婚生活が、自分の年齢の丁度半分だ

・・・ま、それがどーしたって感じでしょうが、何となく、そんなドーデも良い事が面白く感じた今日でした。

 

追伸:ボンの名誉の為に

 

たった今、ボンから誕生日のお祝いが届きました

思わず、
”もしかして、姉から連絡行った

と、返信したら、
”来てないよ

・・・とのこと。

 

疑り深い母で

 

お詫びのシルシに、今現在のみぃの写メを送っておきました。

 

一応、母の誕生日、覚えてなかったのはアルフィーだけと判明した事、ここに記しておきます

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまたいただきモノ♪

2007-05-13 13:40:09 | 食べ物関連

「そらまめ」です。

 

早速塩茹でしました。

写真は、茹でたてです

 

それで、ふと思い出しましたが、2年前にも、同じように記事を書いていたんですね。こちらから。

あまり、成長の跡は見られませんな

 

このコ達は、今晩のアルフィー&まぎぃのお腹に治まる予定です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やってもうた!!! (-_-メ)

2007-05-13 11:21:36 | 今日のつぶやき

昨晩の”スマステ”録画ミスしちゃった

 

《韓国ドラマのランキング&リュ・シウォン氏生出演》って言う、興味津々なサブタイトル付いていたので、

”おおっ

とばかり、予約を入れたのに・・・

きっと、浮かれちゃってチャンネル入力を間違えたのね

 

だって、録画されていたのは、12chのニュース番組

 

勇んでTVの前に座った私は、少しの間、その画面が信じられずに、ぼーぜんとしてしまいました

 

やってもうた

 

またまた設定ミス

 

それならば・・・とネットで検索してみても、流石に昨晩の・・・それも深夜の番組は、まだされていない・・・当たり前だよね

 

かえすがえすも残念な朝でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お暑ぅございました (~_~;)

2007-05-12 19:59:04 | 家族関連

写真は、今日のアルフィー&まぎぃのオヤツです。

見たとおりの、ソフトクリーム型のアイス

 

本日は、お日柄もよく・・・、草取りには絶好のお天気

先週1週間で、もう雑草はぐ~んと成長なさって

雑草抜きで、ストレス解消が出来ると言う奇特な性格の持ち主であるアルフィーでさえ、気が遠くなるような量。

 

「仕方がないなぁ~

と、見かねた、ぐうたらまぎぃも手伝う事にしたのです。

 

でも、わたくしまぎぃは、雑草抜きでストレスが溜まる性格ゆえ、ご一緒の作業は遠慮。

替わりに、電動草刈機を持ち出して、一気に芝と雑草を刈り取る事にしました。

 

これがねぇ、なかなか達成感あるのよ

だって、短時間であっという間に庭一面坊主頭になるんですから

気の短いまぎぃには、うってつけの作業です。

 

ただ、電動でぶるぶる振動するので、後で手が言う事を聞かなくなるんですね、これが

何かを持とうとしても、手がぷるぷるしちゃって、全然力が入らない

現に今もだる~いです

 

そんな作業を約1時間。・・・アルフィーは3時間

アイスを食べたくなりますわな

 

ところで、昨日からみぃは外出が解禁になりました。

私達が根負けしました。

五月蝿いんですもん

この写真の様に、ひたすらテラスの窓に向かって鳴くしね。

          

          

 

もーっお好きなように

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『M:I-3』

2007-05-12 19:36:33 | 韓国以外の映画、ドラマ、番組のエトセトラ
M:i-3 ミッション:インポッシブル3 スペシャル・コレクターズ・エディション

パラマウント・ホーム・エンタテインメント・ジャパン

このアイテムの詳細を見る

観たと思っていたのですが、勘違い

まだ、観てませんでした。

昨日アルフィーがレンタルして来たのです。

 

昨晩一緒に観始めたんですが、ど~も眠くて

だから、途中で休止して、さっき完観したところです。

 

「M:I-2」より面白いんじゃありません事

もうかなり前に観たので、筋とか全く思い出せないんですが、「M:I-1」を観た時ほどの面白さは、「M:I-2」では感じなかったような気が・・・

 

今回は、結構面白かったです

相変わらずのトム・クルーズのハードアクション

思わず、

「おほっ

と、声が出ちゃったシーンがいくつかありました。

特に、ビルからビルへ振り子の要領で飛び移るシーンなんぞ

 

このところ、韓国モノonlyだったせいか、所謂西洋人の姿はちょっと違和感を感じてしまった私です。

やっぱり、自分から遠い存在ですな。だから、冷静に観る事が出来ます。

純粋に楽しめると言うか・・・。

 

このシリーズは、もう終わりなのかな

スカッとするので、結構好きなんですけど、この手の作品。

他にも、「ダーティハリー」とか・・・。

まぁ、日本で言う所の”遠山の金さん”とか、”水戸黄門”という勧善懲悪モノの、ハードボイルド版

 

久々に洋物に浸った私です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『明朗少女成功記』放送予定あり!

2007-05-11 13:32:40 | 韓国ドラマのエトセトラ
明朗少女成功記 DVD-BOX

ポニーキャニオン

このアイテムの詳細を見る

衛星劇場で7月からの放送予定ですって

つい今しがた、番宣の中で見つけました

 

いやいや、楽しみな作品が次々放送予定に挙がって、私は心浮き立つ思い

 

この作品で、すっかりチャン・ヒョク氏のファンになってしまった私です・・・まぁ、気が多いアジュンマなんで、許してくださいませ

この作品についての記事はこちらこちらから。

それ以来、「英語完全征服」「僕の彼女を紹介します」等、持ってるDVDを見直したりしてますもんで

 

だから、こんなニュースにもな気分なんです。

http://contents.innolife.net/news/list.php?ac_id=4&ai_id=72205

http://contents.innolife.net/news/list.php?ac_id=4&ai_id=72222

 

それに、先日衛星劇場の”ドラマ・ソウル”で見た、彼のインタビューにも

兵役中、休暇で家に帰った時、お母さんから胸を打つ言葉をかけられたようで。どんな言葉だったのかは言ってませんでしたが、思わずぐっと来たみたいで、言葉に詰まってました。

ホント、凛々しくなって帰って来ましたね

 

ま、そんな訳で、「明朗~」の放送は、すっごく嬉しいと言いたいのです

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ばーばら姉さんの韓国旅行話

2007-05-11 10:11:38 | 新鮮組関連

この連休明けに、婆薔薇・・・いえいえばーばら姉さんは娘さんと韓国へご旅行

昨日のインディアカ後の昼食会の時に、その話を聞かせてもらいました。

 

姉さんは、私の為にスンウくん関連のグッズを探してくれたようで・・・

「チョ・スンウの物ありますか

・・・と、出されたのは何故かソン・スンホン氏の物

 

気を取り直して、上手く伝わらなかったのかと思った姉さんは、はっきりと

「チョ・ス・ン・ウ。」

と言い直したそうで。

それでも、お店の人がイマイチ分からなさそうな感じなんで

「チョ・スンウ知りませんか

と聞いたら

「私は、韓国人ですよ

と、返されたそうです。

・・・つまり、日本人のあなたが知ってて、韓国人の私が知らないわけ無いでしょという事だったみたいです

 

私が行ったのが去年の7月で、その時から比べると、一段と日本人客向けに韓国芸能人のお土産グッズが増えていたようです。

ペ様だけじゃなくて、扱う芸能人の種類も増えていたそうです。

 

なのに

やっぱりスンウくんのグッズは全く見かけなかった言ってました

 

でも、考えてみると、スンウくんは舞台が主活動と言っても良い俳優さんだし、映画が公開されてるとは言え、ドラマでしょっちゅう見かける俳優さん達とは、知名度が違うのが当然ですね。

残念だけど、このままで良いかなぁとも思ったアジュンマです。

 

お約束の”あかすり”も、体験してきた姉さん。

「ベッドの間のカーテンは、ありゃぁ、必需品かもね。」

「思ったほど”消しゴムのカス”は出なかったよ。」・・・悪かったね、私達ゃたーっぷり出ちゃったよ

 

それから、”年齢条件”で行き先を変更されて、私たちは行けなかった東大門市場にも行って来たそうですが、その感想は。

「楽しいところよ~っもっと時間とってゆっくり行きたいよ。」・・・私だって行きたかった

 

そ~言えば、出発する時、同行の娘さんに言われたそうです。

「おかあさんその格好、韓国人も驚くよ

どーも、ちょいと派手なスタイルだったようで・・・。どんなお姿だったんざんしょ

 

写真は、お土産に頂いたストラップです

このストラップの事を姉さんは

「人参の・・・」

と言ってました。

 

「おいおい・・・ 唐辛子だろ・・・

と、突っ込んだら

「ど~も時差の所為で・・・

 

「時差は無いだろっ

 

こんな姉さんも居る新鮮組のメンバーで韓国旅行が出来たら、百倍も楽しい(・・・騒々しい)旅行が出来るのに

・・・そう、つくづく思いました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンパプ♪

2007-05-11 09:23:03 | 食べ物関連

またまたお隣の韓国通の友人から、イタダキ物

 

韓国風海苔巻”キンパプ”です

キンパプの詳細な定義はこちらから。

 

いただいて、ラップを外した途端、胡麻油のと~っても良い香り

巻いた海苔の外側に胡麻油が塗ってある所為だそうで。

 

巻いてある具材は、各家庭によって違うそうでうが、友人の作品には、人参の炒めた物、ほうれん草のナムル、たくわん、卵焼き、牛肉のそぼろが入っていました。

 

「味が薄くなっちゃったから、味が足りないようだったら、お醤油とかつけて食べてね。」

「あ、そうそう。韓国じゃ、トッポッキのたれを付けて食べる事もあるよ。」

 

そう教えてくれたのですが、切り分けながら摘み食いしてみると、丁度良い味加減

そぼろとたくわんが、ホントに丁度良い調味料的な役割をしてて、何も付けなくても充分美味しかったです

 

グッドタイミングにも、現在我が家の冷凍庫には、トッポッキが入ってるので、使おうかとも思いましたが、その必要はありませんでした。

勿論、アルフィーも喜んでパクついてました

 

今朝、そのお礼のを送って、ついでに、次回もよろしくと、図々しくおねだりしておきました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハマッテマス♪

2007-05-10 11:41:07 | その他
うちの3姉妹 1

主婦の友社

このアイテムの詳細を見る

随分前に、かてぃから

「面白いブログがあるよ。」

と紹介されて見始めたのが切っ掛け

 

ある日書店で、その本が並んでいるのを見つけ、買っちゃいました

 

ご存知の方も多いとは思いますが、先日出た4巻も、相変わらず、めちゃ笑えるので、紹介します。

 

ところで、この本・・・と言うか、我が家では現在ハマッテル漫画の類は二階トイレの、自称”本棚”に並んでいます

まぁ、こんな所に並べられては”娑婆(本来の本棚)”には戻れない様に思われますが、我が家はその点至って平気な家族

家族各々が今読みたい本を持って、トイレに入る事が習慣化してます

でも、一応来客の手前、1階トイレには置かない様に、暗黙の了解が出来てます。

 

余談ですが、みぃは、私がトイレに入ると、後から付いてきて、外で待ってます。この写真は、その2階のトイレの前で待ってるところです。

 

        

 

ここには、階段と仕切る壁・・・衝立のような壁があるもんですから。そこの上に上がって待ってるのです。

出て来て、ちょいと驚く事もあります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日スタート!『雪の女王』

2007-05-10 11:21:32 | 韓国ドラマのエトセトラ

新聞の記事から・・・。

 

《10日からテレビ東京で始まる韓流ドラマ「雪の女王」のプロモーションのため来日中の人気俳優・ヒョンビン、イ・ヒョンミン監督、脚本家のキム・ウニさんとユン・ウンギョンさんが9日、東京都内で会見し、ドラマの魅力を語った。

ー中略ー

ドラマは、アンデルセン童話をモチーフに、絶望的な状況に直面した二人の男女が、運命の出会いを機に自我を見いだしていくというストーリー。日本に韓流ブームを巻き起こしたユン・ソクホ監督が率いるユンズカラー社が製作、「冬のソナタ」を手掛けた二人の共同脚本という話題作。

会見でヒョンビンは「年配の方も童話を読むように楽しめる作品。素晴らしい映像美も見て欲しい。」とPRした。

 

私、勘違いして、このドラマはデジタル放送でしか放送されないと思い込んでいました

だーって、
”観たい
と思う作品は、大抵がデジタルでの放送ですから・・・。

でも、本日テレビ東京の番組欄で確認

 

お昼に新シリーズとして挙がってるーっ

 

もち、予約は完了です・・・だって、これからインディアカの昼食会に参加する予定ですから。

 

ところで、ヒョンビン氏、何時来日したんでしょうかねぇ。予定通り昨日だったのかな

いやいや、実は先日・・・う~ん、6日だったかな
隣の韓国通ご一家のご主人様が、このGWにマタマタ韓国へ行っていたそうで。

その帰りに、羽田に着いたら、物凄い数のアジュンマ達が空港ロビーを占拠してたそうな。

だから、もしかしたら、又韓国俳優のドナタかが来るんじゃないかと思ったんだけど、生憎、一緒の飛行機じゃなかったようで、確かめる事が出来なかったとの事。・・・まだ、恒例の写真付きうちわとかも、出してなかったらしい。

 

ま、それはそーとして。

楽しみなドラマが又一つ始まりました

先日した記事はこちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ間に合う試写会プレゼント♪

2007-05-09 17:23:11 | イベント、プレゼント関連

『私たちの幸せな時間』試写会プレゼント、見つけました

 

日時:5月21日(月)  18:00開場  18:30開映

場所:東京・九段会館ホール(千代田区九段南1-6-5、地図はこちら

ご希望の方はメールのタイトルに「私たちの幸せな時間 試写会希望」と明記し、氏名・住所・電話番号・市民記者IDをお書き添えの上、編集部(edit@janjan.jp)までお送り下さい。締め切りは5月15日(火)です。当選は発送をもって代えさせて頂きます。

 

その他詳細は、こちらから。

 

前回の試写会に洩れた方(私もそうですが・・・)是非、このチャンスに再度チャレンジ如何

 

また、公式HPは、こちらから。

ドンウォンくんの待ちうけ映像もありますよ

 

それにしても、この作品も公開劇場が少なすぎる

全国順次公開・・・とあっても、いったい最寄の劇場に来るのか来ないのかそれも、来るとしても、いったい何時になるのか

観たいのにーっ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

《韓流旋風 13》

2007-05-09 14:49:59 | 書籍、雑誌関連
韓流旋風 13

コスミック出版

このアイテムの詳細を見る

「乾パン先生とこんぺいとう」のDVDを返却しに行って、見つけました。

本日発売だとか。・・・でも、この手の雑誌って、以前も書きましたが、かなり長い間書店に並んでいる事が多いので、
”お新刊
と、手にとって見ると、随分前の号だったりします。

お気をつけあそばせ、皆さん

 

でも、これは確かに新刊のようです

 

今回放送開始された「雪の女王」に合わせて、ヒョンビンくんの特集が巻頭に

「アイルランド」や「私の名前はキム・サムスン」での姿も見れます

そ~言えば、今日来日でしたっけ

 

その他、ソン・スンホン氏、ジョンフン氏、キム・レウォン氏等々、きらびやかなスターのお姿満載です。

 

ですが、私はいつものように、立ち読み専門で行かせていただきました

やっぱり、レンタル代、OST代を考えると、お財布の紐をぎゅっと引き締めるより他はありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『乾パン先生とこんぺいとう』

2007-05-09 11:22:54 | 韓国ドラマのエトセトラ
乾パン先生とこんぺいとう BOX-I

ポニーキャニオン

このアイテムの詳細を見る

これまた待望の待望の作品

期待通りの面白さです

あっという間に、8話まで観ちゃいました。後半部分のレンタルが待ち遠しいです

 

「サンドゥ学校へ行こう」以来のドラマ出演だったコン・ヒョジンさんと、「同い年の家庭教師」でもワルな高校生役をやってたコン・ユくんの共演。

2005年の作品です。

 

以前から、”面白い”という評判をネットで見るにつけ、コン・ヒョジンさんが好きな女優さんでもあるし、観たいと思い続けてました。

思いが叶って嬉しい

作品の詳細は、こちらから。

 

実は、コン・ユくんは、初対面から、イ・ドンウク氏と間違える事が多くて・・・コン・ユくんの方が、2歳年上だったのねぇ。

それに、少し濃い目の顔立ちがコン・ユくんなのね・・・。今回しっかりと比較して区別できるようになりました。・・・遅い

 

まぁ、俳優さんのあれこれは良しとして・・・。

男子高校生と先生のラブストーリーと言うと、どーしても「ロマンス」を思い出してしまうのですが、このドラマの方がさっぱりしてて、私は好きです。

 

この先の展開はどーなるのか判りませんが、1話完結の学園モノのテイストもあり、ラブストーリーもありと言う、明るく楽しく、そして切なく、とっても良い感じ。

おまけに、韓国ドラマに有りがちな停滞感が無くて、テンポも良い

 

そして、何と言ってもコン・ユくんのワルがき振りが可愛い

全くタイプじゃないんですけど、このドラマに関する限り、ホントに可愛く見えます

特に、7話・・・だったかな、空港で大好きなナ・ポリ先生(コン・ヒョジンさん)に大声で告白するシーン

「好きですイカれそうなくらい、信じられないくらいめちゃくちゃに

「1年、いや、卒業まで待ってください。カッコ良い男になって、先生にプロポーズしますから

「愛してます

そう言って、ぴょんぴょん飛び跳ねるんですねーっ

制服の下に着てるTシャツの胸の”I~”というロゴを見せちゃったりして

自分の気持ちが押さえきれないくらい嬉しいって感じで

いやぁ~っ、このシーン何度も巻き戻して観ちゃいましたよ。

そのくらい、こちらまでニコニコしてしまうんですもん。

 

早く続きが観たいですーっ

 

それにしても、コン・ヒョジンさんの方がコン・ユくんより1歳年下だったのですね。このドラマを観てると、本当に5,6歳の年の差があるように見えますけどね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『とかげの可愛い嘘』観た!!!

2007-05-08 12:03:03 | チョ・スンウ関連
とかげの可愛い嘘 特別版

エス・ピー・オー

このアイテムの詳細を見る

やっと・・・、やっと・・・観る事が出来ました

観終わったばかりです。ふぅ~っ 

まずは、涙を拭き拭き・・・ 心を落ち着けて感想をば。

 

何故なんでしょうね。

スンウくんの顔を見ると、なんだかとても懐かしいような、ほっとするような、そしてやっと会えた、そんな気持ちになるのは。随分昔からず~っと知ってる隣の男の子のようであり、心ときめかした身近な人のようであり・・・。

まず最初に顔を見た時、そんな不思議な気持ちになったのです。

 

スンウくんは、コメディが似合いますね

とぼけた表情や仕草、とっても良いです

勿論、真面目な表情だって素敵に決まってるんですけど

 

高校生の役、スチール写真で見た時は、やっぱちょいと老けてるかなぁ・・・とも思っていたのですが、動画になって見ると、全然違和感無し

まだまだアドケナイ表情の残る高校生を、本当に自然に演じています。

 

そして、銀行員姿は、これまた大人

 

彼は実年齢何歳なんだろうと、思わず考えてしまうような、画面の中での自然な成長ぶり

服装や髪型に頼らなくても、彼は、その年齢差、成長をきちんと演じ分けられるのです

 

やっぱり、スンウくんは、凄い

そんなスンウくんを見つける事の出来た自分を褒めてあげたい気分です

 

勿論、へジョンちゃんも上手な女優さんです。

二人は本当に似てると改めて思いました。

役に対する入り込み方や演じ方が。

二人は、努力もあるだろうけど、演技に対する勘というものを持って生まれて来たんじゃないかと思います。

だから、あまりにも似すぎて別れちゃったのかなぁ・・・と。

 

この作品にも、脇役で知った顔がたくさん出演してましたね。

例えば、病院の先生には「王の男」のチョン・ジニョン氏とか。スンウくんの父親には、名前を忘れたけどあの方とか。

 

泣かせてくれましたね~っ

やっぱり、スンウくんファンには、絶対に見逃せない逸品です

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする