天気予報によれば 土曜日・日曜日と連続の晴
いい天気だ三重県大台町の道の駅「奥伊勢おおだい」~相津峠の桜を見てきた
9時過ぎにの香芝ICから西名阪に乗って針TRSへ向かう
天気は良好だが、天理を過ぎてオメガカーブを登ってゆくと気候が変わってくる、かなり冷えてくる。 真冬用のジャケットでちょうど良い程度
針TRSでBMWのK1200S氏と合流、
友生ICで降りてR163号へ入る予定が、ちょっした勘違いでそのまま関ICへ行く~下道を芸濃~津IC前~松阪IC前~勢和多気IC前~R42号で「奥伊勢おおだい」へ
12時過ぎに到着、駐車場は車かいっぱい、バイクは少なかった
道の駅で昼食 ユックリと休憩
帰りに相津峠の桜が見頃だっ!と思い、JR三瀬谷駅の北側からK710号・飯南三瀬谷停車場線に入る=飯南町向粥見に抜ける山の中の道で約15Km
頂上付近の2~300m程?桜並木が、満開近し
頂上で小休憩、桜と景色を満喫、一番良い時期に来たもんだ
桜花の向こう 遠くに山々・白い雲・青い空と
山の間に多気町の町並みか?が見える、いい景色だ
キレイな桜にキレイな空気
峠を降りてR166号で高見トンネルへ向かう、この道はいつ来ても空いていて快適 安全走行 気持ちよく走れる
途中、飯高町波瀬でも花見
櫛田川の流れに淡いピンクの花を添えている 満開
花見のあとは、針TRSへ向けて、またまた快適 安全走行気分爽快
ああスッキリした 280余Kmの桜ツーリング、楽しい一日でした
いい天気だ三重県大台町の道の駅「奥伊勢おおだい」~相津峠の桜を見てきた
9時過ぎにの香芝ICから西名阪に乗って針TRSへ向かう
天気は良好だが、天理を過ぎてオメガカーブを登ってゆくと気候が変わってくる、かなり冷えてくる。 真冬用のジャケットでちょうど良い程度
針TRSでBMWのK1200S氏と合流、
友生ICで降りてR163号へ入る予定が、ちょっした勘違いでそのまま関ICへ行く~下道を芸濃~津IC前~松阪IC前~勢和多気IC前~R42号で「奥伊勢おおだい」へ
12時過ぎに到着、駐車場は車かいっぱい、バイクは少なかった
道の駅で昼食 ユックリと休憩
帰りに相津峠の桜が見頃だっ!と思い、JR三瀬谷駅の北側からK710号・飯南三瀬谷停車場線に入る=飯南町向粥見に抜ける山の中の道で約15Km
頂上付近の2~300m程?桜並木が、満開近し
頂上で小休憩、桜と景色を満喫、一番良い時期に来たもんだ
桜花の向こう 遠くに山々・白い雲・青い空と
山の間に多気町の町並みか?が見える、いい景色だ
キレイな桜にキレイな空気
峠を降りてR166号で高見トンネルへ向かう、この道はいつ来ても空いていて快適 安全走行 気持ちよく走れる
途中、飯高町波瀬でも花見
櫛田川の流れに淡いピンクの花を添えている 満開
花見のあとは、針TRSへ向けて、またまた快適 安全走行気分爽快
ああスッキリした 280余Kmの桜ツーリング、楽しい一日でした