Bike&SlowLife

バイクとカメラを愛し、自然を愛し・美しい風景を愛して、ゆっくり生きてる奈良県に住む気分は若者の雑記帳です。

大紀町錦へ

2010-09-11 | ツーリングレポート
久しぶりに三重県大紀町錦の 「塩浜山村広場」 へ ・・・ 絶景の海


香芝ICから西名阪に乗る


相変わらず暑いが、針TRSには バイク好きがたくさん来ていた


知り合いが居てなかったので すぐに名阪国道にもどって東へ向かう


~友生ICで降りて~すいた道を南へ~R165号へ入り青山トンネルを抜ける~白山町から広域農道などを通ってあっちこっち~伊勢自動車道の一志嬉野ICから高速に乗る

この高速は 「無料化社会実験」 中である、有料の高速はあまり好きになれないが、無料は財布にも優しく気分も快適!

勢和多気JCで紀勢道に入る~奥伊勢PAで少し休む


 
PAにはこんなのが置いてあった
気温28℃以上・湿度70%以下でミストの大サービス~~ アー涼しい


  
勢和多気JCから車はかなり少なくなる、でもガラガラにすいているというほどでもなかった 


~紀勢道の終点・紀勢大内山ICへ~県道68号で大紀町錦へ=このコースも短区間だが気持ちいいのだ=向井ケ浜パークトロピカルガーデン横の小高い丘へ登ってゆく


「塩浜山村広場」へ11時過ぎに到着




  


 大好きな海の景色です
  30分あまり景色を楽しむ  絶景だが、暑すぎる
  暑さのせいで写真もボヤけています???


左に熊野灘の景色を見ながら紀伊長島へ


紀伊長島まんぼう道の駅で昼食


昼食後は勢和多気ICまで高速に乗って~R166号~飯高道の駅で休憩~高見トンネル~針TRSへ帰る


香芝から往復350Km程
  適度の距離と時間  今日も楽しいバイクライフだった の一日でした




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする