Bike&SlowLife

バイクとカメラを愛し、自然を愛し・美しい風景を愛して、ゆっくり生きてる奈良県に住む気分は若者の雑記帳です。

かつらぎの道

2011-09-12 | ツーリングレポート
金剛葛城山系の山裾を縫う道をSuperCubで散歩

午後2時頃に家を出て南へ向かう、黒い雲が空を覆ってくる、ヤバイと思ってるうちに降ってきた、20分ほど雨宿りをしていたら雨はあがった。

山麓線を走り 御所市の九品寺へ行くが彼岸花は全く芽を出していなかった。 まだ早いのか、それとも今年は不作なのか?
集落の中をそろそろ走る ~山際の道を行けば 大和平野を一望できる。
また、近くには天孫降臨伝説の地、古い神社や古墳等があちこちにある。



葛城市の寺口地区より大和平野を望む
 北は奈良市から南は桜井市方面までパノラマのように広がる風景
 左 遠くには奈良の若草山も見えている



左手前は二塚古墳
大和三山の畝傍山・耳成山も見えている、香久山は よくわかりません?


ウロウロしながら香芝方面へ


陽が西に傾き 空が少し焼けてきたので、R166号線の竹内峠を越えて大阪府側へ ~南阪奈道路の太子IC近くへ向かう、ここが夕日撮影のポイントなのです


真っ赤な夕焼けを撮りたいのですが、なかなか巡り合えません



「夕日モード」 で撮れば “真っ赤な夕焼け” になってるのですが・・・・


の~んびりとスローライフを楽しんだ ひと時でした
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする