Bike&SlowLife

バイクとカメラを愛し、自然を愛し・美しい風景を愛して、ゆっくり生きてる奈良県に住む気分は若者の雑記帳です。

月ヶ瀬 梅まつり

2013-03-05 | 奈良県北部
今日は、二十四節季の啓蟄( けいちつ )

啓蟄とは、冬籠りしていた虫が 「 春だ! 暖かくなってきた! 」 と、外へ出て動き回る頃のことらしい。

・・・・・ で、バイク虫も家でじっとしている訳にはいかない?


香芝ICから西名阪自動車道に乗って伊賀市の壬生野ICで降りてうろうろ ~帰りに白樫ICで降りて月ヶ瀬梅林へ向かう





月ヶ瀬ダムの湖畔より





咲いてる木はホンノ少しだけ

「梅まつり」 のピンクのノボリが風にヒラヒラ靡いているが、まだ、ほとんどの木がツボミ固い固い状態だ




高台に上ってダム湖を眺める

         梅の見頃はまだまだ先のようだ



針TRSへ帰ってきたら、バイクが5台停まっていた

天理東ICで降りて ~下道を帰る 


   
広陵町まで帰ったら、で西の空に沈む夕陽が真ん丸になっていた
空は、黄砂とPM2.5と花粉が混じったようなボンヤリした感じだ!
手前の丸いのはバイクのバックミラーです。

午後1時から170Km走った啓蟄ツーリングでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする