入江泰吉記念奈良市写真美術館で 「 工藤峰歳写真展 ~豊潤の森と渓谷~ 」 を見てから奈良公園を散策 ~天理市の山の辺の道・崇神天皇陵付近へ行って空が焼けるのを待つ

工藤峰歳氏は 匠の聚フォトコンテスト2011 匠の聚大賞を受賞された写真家なのだそうな、セミプロかと思ったが全くの素人で独学で写真を勉強されたそうだ
春夏秋冬の森と渓谷の美しさ・厳しさを切り取った素晴らしい写真だった!
まだ帰るには早すぎたので奈良公園へ行く

鹿がこんなのを噛んでました
鹿の好物と言えば 「しかせんべい」 と思っていたけど、間違いだったのだろうか?

大仏殿
何十年か前に来たことがあるような? ないような?
奈良県に住んでるが、ここへ来たという記憶がありません

お水取りで有名な二月堂です

この奥で松明に火をつけて、右奥の階段を上って行くのだそうです
通路にたくさんの人が座り込んでいます、日が暮れて松明の行事が始まるのを待っているのでしょうか?
私は忙しい身なので?待っている訳にはゆきません、次の撮影場所、崇神天皇陵へ向かいます

二上山です
山の上あたりが少し焼けました



陽が沈む頃にちょっと変わった雲が現れました

工藤峰歳氏は 匠の聚フォトコンテスト2011 匠の聚大賞を受賞された写真家なのだそうな、セミプロかと思ったが全くの素人で独学で写真を勉強されたそうだ
春夏秋冬の森と渓谷の美しさ・厳しさを切り取った素晴らしい写真だった!
まだ帰るには早すぎたので奈良公園へ行く

鹿がこんなのを噛んでました
鹿の好物と言えば 「しかせんべい」 と思っていたけど、間違いだったのだろうか?

大仏殿
何十年か前に来たことがあるような? ないような?
奈良県に住んでるが、ここへ来たという記憶がありません

お水取りで有名な二月堂です

この奥で松明に火をつけて、右奥の階段を上って行くのだそうです
通路にたくさんの人が座り込んでいます、日が暮れて松明の行事が始まるのを待っているのでしょうか?
私は忙しい身なので?待っている訳にはゆきません、次の撮影場所、崇神天皇陵へ向かいます

二上山です
山の上あたりが少し焼けました



陽が沈む頃にちょっと変わった雲が現れました