Bike&SlowLife

バイクとカメラを愛し、自然を愛し・美しい風景を愛して、ゆっくり生きてる奈良県に住む気分は若者の雑記帳です。

雨の山郷 桜井~榛原

2013-06-20 | 奈良県北部
やっと梅雨のような天候になりました

日本の原風景?というか、大和の故郷の風景? というか、そんな風景を求めて、雨の中をうろうろと徘徊



桜井市の今井谷 ~桜井市の東の白木 ~山の中を通って鳥見山公園 ~大和富士と呼ばれる額井岳を見ながら ~山辺赤人の墓 ~戒長寺前 ~龍王ケ渕 ~奈良市都祁 ~桜井市の笠そば前 ~箸墓古墳近くを通って帰る




今井谷
桜井市の西部で隣りは明日香村、つい最近も来ましたがいい風景です


今井谷の近くにて
お寺跡でしょうか?  屋根の下には鑑真和尚様のような方が座ってらっしゃいました、夏草が茂って、朽ちかけた建物、、、ちょっと侘しい感じがします





       
       向こうは雨雲に煙っています


桜井市白木の棚田
荒れたままの田んぼもアチコチにあります、このような田んぼで米を作るのは大変なことなんでしょうね!
桜井市と言っても、市の東部で奈良市都祁・宇陀市榛原との境界近くです




雨の山中をうろうろしてたら鳥見山の標識があった、かなり山の中を走ったら榛原の鳥見山公園へ出た


ここも雨雲に煙ってる



      
      この公園はいつ来ても、何か絵になる景色があります


満開の花いっぱいに水滴を付けて輝いている
ほかのツツジもまだ散ってなかったが、ほとんど花の盛りは過ぎていた



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする