大和郡山市の民俗公園の梅林もかなり咲いているだろう、
そしと民俗博物館ではお雛様の展示もしている、というわけで郡山へ行って来た
ピンクの枝垂れ梅がとっても美しい
梅林もかなり咲いていて、家族連れやカメラマンがたくさん来ていました
博物館では “ お雛さま”
撮影禁止でした
豪商が所有してたもので、写真のお雛さまは 幅3mほどの大きさ、豪華なものです
昭和10年代のモノらしい
当時は、戦争の真っただ中で、お雛さまなんて飾ってる時代じゃなかったようです
重要文化財の古民家では “ お雛さまと琴と篠笛 ” のコラボ
大変いい雰囲気手でした
古民家の土間にはかまど、
マキの火でお湯がシュンシュン沸いてました