Bike&SlowLife

バイクとカメラを愛し、自然を愛し・美しい風景を愛して、ゆっくり生きてる奈良県に住む気分は若者の雑記帳です。

晩秋の景色を求めて 御杖~美杉を走る

2016-11-26 | 奈良県北部
今日も過ぎ行く秋の、ちょっと儚いような寂しそうな景色を見ながら 御杖から美杉を走ってきました。

9時に家を出て ~中和幹線 ~桜井 ~榛原 ~R369号 ~弁財天トンネル を抜けたら 気温3度 の表示 ~石楠花~栂坂トンネル ~曽爾村掛で 4度 の表示 

国道から離れて山の中へ入ったり、昔の伊勢本街道に入ったりしながら道の駅美杉へ向かう




御杖村の春日神社にて
イチョウの大木は奈良県の保護樹木に指定されている
周囲5.4m  樹高20m以上の巨樹で、葉の形がラッパのような筒状になるものもある



御杖の小学校



▽ 津市美杉町三多気にて (三多気の桜のそば)


田んぼか畑だった土地のようです、ススギが生い繁り野や山に還って行きます




右の山は 大洞山か?







▽ 真福院にて






イチョウの落ち葉が美しく輝いてるのですが、うまく撮れません


▽ 伊勢本街道へ入る




ここからはバイクで行けないので引き返す



 伊勢本街道 多気宿



 道の駅美杉に到着

 道の駅売店でうろうろ見てたら、暖かいみそ汁でおもてなししてくれました、有難うございました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする