気象情報によれば、奈良県の最高気温は14度、京都府南部は13度 の予報
これくらいの気温になれば やっぱりバイクだ!
10時過ぎから 京都府城陽市の青谷梅林へ行ってきました。
奈良から国道24号 ~木津川の泉大橋を渡り ~24号を少し走り 府道70号に入り北へ向かう
青谷梅林の手前に 見晴らしの良い万灯呂山展望台があるので、ちょっとより道
集落の外れから約4Km山道を走ると展望台に着く
▽ 万灯呂山展望台より


左の赤い橋は国道307号の山城大橋、遠くに白い線のように見えるのは京奈和道だろう?

北には京都市、眼下に木津川、その向こうには学研都市や生駒山系の景色が広がる 視界は180度以上だ
やや霞んでるが、高い所から眺めるのは気持ちいいもんだ
府道70号に戻って北へ少し走るとR307号との交差点
この交差点から 「 青谷梅林梅まつり 」 の案内と 「 のぼり 」がいっぱいあるので迷うことはない


梅林の中の道は狭く四輪は入れない・停められない、けどバイクなら駐車OKだった
農家の倉庫で梅や漬物などを売ってる人に停めていいか聞いたら、「 そこへ停めとき 」 と言ってくれた、有難うございます。

堂山見晴台より






2月25日から梅まつりをやってるが、見頃は1週間ほど先か! ちょっと早いようでした。
帰りに大和郡山市あたりから雨がポツリポツリと降ってきた、本降りになる前に家についたのでそれほど濡れなかった。