今日は春分の日、穏やかな暖かい春の日になった
こりゃあ 針TRSだ!

9時半頃の針TRS
10時頃まで待ってたがいつものメンバーは来ない、昨日走ってるのだろう、2台の3人でスタート
いつもの走りなれた道 国道で御杖 ~美杉 ~仁柿峠を越えて ~松阪市飯南町 ~国道368号で三重県多気町の勢和多気ICから紀勢道に乗って ~紀勢大内山ICで降りる ~県道68号に入り度会郡大紀町錦の塩浜山村広場へ

広場の1号園地
塩浜山村広場は錦港の南側の高台にある、ヘリポートも造られている、津波の際の避難場所になっているのだろうか
尾根沿いに整備され、1号2号3号園地と3か所の園地がある
熊野灘の素晴らしい眺め、 険しい海岸線と島々、それに養殖の筏が見える





南には熊野灘、北には錦港
周りには桜の木、青い空に桜が咲いたらもっと素晴らしいだろう
ここで昼食
波の音を聞きながらゆっくりと過ごすひと時、至福のひと時です
昼食後は国道260号へ戻り東へ向かう、このコースは右手に海を見ながら快適な道路です
▽ 途中、贄湾あたりにて小休憩

後の石碑は 「芦浜原発を止めたまち」 のものです
昭和38年に原発計画が公表された後、町民県民の反対運動により芦浜原発は白紙に戻った旨の文言が刻まれている。


漁港には小さな漁船がたくさん泊まっている、早朝から漁に出て、今は休んでるのでしょうか?
そして、こんな小さな船で熊野灘へ出てゆくのでしょうか?
この後 南伊勢町道方で県道22号へ入り北へ ~伊勢道の玉城IC ~松阪市の一志嬉野ICで降りて ~R165号 ~青山トンネル ~名阪国道の友生ICから針TRSへ帰る
本日の走行距離は345km ああスッキリした
こりゃあ 針TRSだ!

9時半頃の針TRS
10時頃まで待ってたがいつものメンバーは来ない、昨日走ってるのだろう、2台の3人でスタート
いつもの走りなれた道 国道で御杖 ~美杉 ~仁柿峠を越えて ~松阪市飯南町 ~国道368号で三重県多気町の勢和多気ICから紀勢道に乗って ~紀勢大内山ICで降りる ~県道68号に入り度会郡大紀町錦の塩浜山村広場へ

広場の1号園地
塩浜山村広場は錦港の南側の高台にある、ヘリポートも造られている、津波の際の避難場所になっているのだろうか
尾根沿いに整備され、1号2号3号園地と3か所の園地がある
熊野灘の素晴らしい眺め、 険しい海岸線と島々、それに養殖の筏が見える





南には熊野灘、北には錦港
周りには桜の木、青い空に桜が咲いたらもっと素晴らしいだろう
ここで昼食
波の音を聞きながらゆっくりと過ごすひと時、至福のひと時です
昼食後は国道260号へ戻り東へ向かう、このコースは右手に海を見ながら快適な道路です
▽ 途中、贄湾あたりにて小休憩

後の石碑は 「芦浜原発を止めたまち」 のものです
昭和38年に原発計画が公表された後、町民県民の反対運動により芦浜原発は白紙に戻った旨の文言が刻まれている。


漁港には小さな漁船がたくさん泊まっている、早朝から漁に出て、今は休んでるのでしょうか?
そして、こんな小さな船で熊野灘へ出てゆくのでしょうか?
この後 南伊勢町道方で県道22号へ入り北へ ~伊勢道の玉城IC ~松阪市の一志嬉野ICで降りて ~R165号 ~青山トンネル ~名阪国道の友生ICから針TRSへ帰る
本日の走行距離は345km ああスッキリした
