我が街・奈良県香芝市の隣、北葛城郡王寺町の明神山へ上ってきた。
標高 273.6m の低山である。 頂上の展望台からは360度の眺望、絶景である、気象条件が良ければ・・・ の話であるが。
香芝市尼寺の滝不動さんから山道を登る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/91/d8f94674eb5856fabc3e247112074f3f.jpg)
相当古そう、赤い前かけ( 涎かけ? ) をしてなかったらただの自然石のような感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/87/99c441b72ff8b1bebd211afb03a66c68.jpg)
案内板もあり、木々に赤や白のテープが付いてて間違う心配はない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/3b/7e977840c0fd95d21f0a136de20cb9bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c0/11cc87e4cce41af869fd4136672c3d35.jpg)
頂上展望台には立派な 「 悠久の鐘 」
午後からの登山だったが10数人に出逢った、老若男女じゃない! 皆さん老々男女! である
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/cc/5c9adb2340bd3fac4e3cf03b412ebab1.jpg)
左端の山は生駒山です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/4c/8cf47f95cf816e66418a0547705e1cd4.jpg)
麓に見えるのは三郷町のようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/84/5f690ccc00af27c4d74dcd1a0edcc349.jpg)
左の鉄塔の後ろ 微かに あべのハルカスが見える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/13/b3bc07cf95981018c5d86c9e39f2b3d3.jpg)
葛城山・金剛山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/40/7efbc45fcad9acb7b2ff4ff521737fde.jpg)
中央に大和三山の一つ 畝傍山が見える。
天気予報通りのどんよりした空で見晴らしは悪かったが、ちょっとした運動で健康的な5,804歩の山歩きでした。
標高 273.6m の低山である。 頂上の展望台からは360度の眺望、絶景である、気象条件が良ければ・・・ の話であるが。
香芝市尼寺の滝不動さんから山道を登る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/91/d8f94674eb5856fabc3e247112074f3f.jpg)
相当古そう、赤い前かけ( 涎かけ? ) をしてなかったらただの自然石のような感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/87/99c441b72ff8b1bebd211afb03a66c68.jpg)
案内板もあり、木々に赤や白のテープが付いてて間違う心配はない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/3b/7e977840c0fd95d21f0a136de20cb9bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c0/11cc87e4cce41af869fd4136672c3d35.jpg)
頂上展望台には立派な 「 悠久の鐘 」
午後からの登山だったが10数人に出逢った、老若男女じゃない! 皆さん老々男女! である
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/cc/5c9adb2340bd3fac4e3cf03b412ebab1.jpg)
左端の山は生駒山です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/4c/8cf47f95cf816e66418a0547705e1cd4.jpg)
麓に見えるのは三郷町のようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/84/5f690ccc00af27c4d74dcd1a0edcc349.jpg)
左の鉄塔の後ろ 微かに あべのハルカスが見える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/13/b3bc07cf95981018c5d86c9e39f2b3d3.jpg)
葛城山・金剛山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/40/7efbc45fcad9acb7b2ff4ff521737fde.jpg)
中央に大和三山の一つ 畝傍山が見える。
天気予報通りのどんよりした空で見晴らしは悪かったが、ちょっとした運動で健康的な5,804歩の山歩きでした。