.
今日も暖かい、昨日に続いて 春爛漫 の模様である
奈良市月ヶ瀬の “ 月ヶ瀬梅林 ” へ行ってきました。
さすが 名前の売れた有名な梅林だ
梅の花を愛でる人たちで、駐車場へ入る車はズラッ~と道路に停まって動かない、梅林の駐車場も月ヶ瀬温泉の駐車場も同じ状態である
今日は暖かくなったので、久しぶりにスーパーカブで走ってきた、コレなら駐車場の心配は不要でどこでもスイスイである。
しかし、名阪国道を走れない、スピードが出ない等不便な面もかなりあるが・・・
梅林で、まず最初に向かうのは月ヶ瀬桃香野
赤い八幡橋を西から見下ろす高台である
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/52/6d8f4636ab4805bf6a0e0f4f906ef6aa.jpg)
雲景山善法寺から月ケ瀬ダムの眺め
ここからの景色がワタシのお気に入りなのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ae/b4fdec3b255ffa77282f368768e185da.jpg)
赤い八幡橋も見えるが、スッキりしない天候でイマイチの眺めです
高台から降りて ~ ダム周辺をうろうろする
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/19/3b1823a452b546ee006c8e6f66d714ac.jpg)
白梅が固まって目立ってたが、写真に撮ったらこれもイマイチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/39/23e3f05a0c89bb88604322b479b44d7b.jpg)
茶畑の上に白梅が美しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/cc/70cb87f52c9423df86ff2e526c6c5c56.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/4f/c401243cfd0d0424f62ecac1471e4fba.jpg)
右上の方が桃香野の集落
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/b7/cdacd1513a8d7e7a6b3afa0201a18b0f.jpg)
梅林の駐車場へ入る車がズラ~ッと並んで動かない
反対車線をスイスイと走る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/39/c5feefc79f88053233f4b283771262d2.jpg)
月ヶ瀬温泉駐車場の梅も満開に近い
ここの駐車場も満杯で、空くのを待つ車が並んでる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ef/b7bf97245872ad65050a68e92eaf6674.jpg)
赤い八幡橋の方へ戻ってきて、ダム沿いの散策路を歩く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/d9/434b43a63c35d16153231cef91449103.jpg)
白梅が多く地味な景色の中に鮮やかな黄色が目立っている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/aa/bba9124ce9d1cb71435b03a6bf7b7317.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/5b/9d82ed0f1a095c2ca48b381231f835c9.jpg)
ほぼ満開だが、白梅が多くヤヤ華やかさに欠ける
暖かい日和に誘われて花見客がたくさん来てる、
明日からマスク自由化
で安心したのだろうか? 新型コロナ菌はどこへ行ったのでしょうか? それとも新型コロナ菌を気にする人が減ったのでしょうか?
月ヶ瀬梅林メインの散策路へは行かずに帰路につく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/fc/695d9db80f67483b75bc9ea605430fa8.jpg)
帰り道、久しぶりに針テラス寄ったら、相変わらずバイクがイッパイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/53/725bcaa0dd95ca95833f42f00010642d.jpg)
梅林と何の関係も無いけど、本日の朝焼けです
今日も暖かい、昨日に続いて 春爛漫 の模様である
奈良市月ヶ瀬の “ 月ヶ瀬梅林 ” へ行ってきました。
さすが 名前の売れた有名な梅林だ
梅の花を愛でる人たちで、駐車場へ入る車はズラッ~と道路に停まって動かない、梅林の駐車場も月ヶ瀬温泉の駐車場も同じ状態である
今日は暖かくなったので、久しぶりにスーパーカブで走ってきた、コレなら駐車場の心配は不要でどこでもスイスイである。
しかし、名阪国道を走れない、スピードが出ない等不便な面もかなりあるが・・・
梅林で、まず最初に向かうのは月ヶ瀬桃香野
赤い八幡橋を西から見下ろす高台である
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/52/6d8f4636ab4805bf6a0e0f4f906ef6aa.jpg)
雲景山善法寺から月ケ瀬ダムの眺め
ここからの景色がワタシのお気に入りなのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ae/b4fdec3b255ffa77282f368768e185da.jpg)
赤い八幡橋も見えるが、スッキりしない天候でイマイチの眺めです
高台から降りて ~ ダム周辺をうろうろする
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/19/3b1823a452b546ee006c8e6f66d714ac.jpg)
白梅が固まって目立ってたが、写真に撮ったらこれもイマイチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/39/23e3f05a0c89bb88604322b479b44d7b.jpg)
茶畑の上に白梅が美しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/cc/70cb87f52c9423df86ff2e526c6c5c56.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/4f/c401243cfd0d0424f62ecac1471e4fba.jpg)
右上の方が桃香野の集落
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/b7/cdacd1513a8d7e7a6b3afa0201a18b0f.jpg)
梅林の駐車場へ入る車がズラ~ッと並んで動かない
反対車線をスイスイと走る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/39/c5feefc79f88053233f4b283771262d2.jpg)
月ヶ瀬温泉駐車場の梅も満開に近い
ここの駐車場も満杯で、空くのを待つ車が並んでる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ef/b7bf97245872ad65050a68e92eaf6674.jpg)
赤い八幡橋の方へ戻ってきて、ダム沿いの散策路を歩く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/d9/434b43a63c35d16153231cef91449103.jpg)
白梅が多く地味な景色の中に鮮やかな黄色が目立っている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/aa/bba9124ce9d1cb71435b03a6bf7b7317.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/5b/9d82ed0f1a095c2ca48b381231f835c9.jpg)
ほぼ満開だが、白梅が多くヤヤ華やかさに欠ける
暖かい日和に誘われて花見客がたくさん来てる、
明日からマスク自由化
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
月ヶ瀬梅林メインの散策路へは行かずに帰路につく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/fc/695d9db80f67483b75bc9ea605430fa8.jpg)
帰り道、久しぶりに針テラス寄ったら、相変わらずバイクがイッパイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/53/725bcaa0dd95ca95833f42f00010642d.jpg)
梅林と何の関係も無いけど、本日の朝焼けです