.
今日も深夜2時前に目が覚めた、いつもラジオを聴きながら寝ている、 ちょうど2時から3時まで 山崎ハコ さんの時間だった。
これは聞かなきゃあ~、寝ないで1時間、山崎ハコさんの唄を聴いていた、ほとんど昭和50年代の歌だった。
初めて山崎ハコさんの歌を聞いたのはいつの頃か忘れたけれど、かなり前のことである、 特に 織江の唄 と 望郷 を聞いて感動した。
心に哀しさが沁み込んでくる? そして心を揺さぶる? 感じがして大変気に入った、すぐにレンタルCDを借りて何回も聞いた。
1 望郷
2 流れ酔い唄
3 ヨコハマ
4 織江の唄
5 呪い
6 気分を変えて
7 幻想旅行
8 縁 (えにし)
9 飛びます
この9曲が流れていた。
織江の唄以外は、すべて山崎さんの作詞作曲らしい。
織江の唄は、五木寛之氏作 「 青春の門 」 のテーマソングとして作られたもので、この歌の作詞だけは五木寛之氏です。
話は変わるが、葛城山のつつじが真っ赤に咲いて見頃とのこと
葛城山は、奈良県御所市と大阪府南河内郡千早赤阪村との境界にある標高959.2mの山
ロープウエイも葛城高原ロッジも新型コロナウイルスのせいで休んでるらしい、
歩いて登りたいが、そんな体力はない
4年前に登った時の記事です。
今日も深夜2時前に目が覚めた、いつもラジオを聴きながら寝ている、 ちょうど2時から3時まで 山崎ハコ さんの時間だった。
これは聞かなきゃあ~、寝ないで1時間、山崎ハコさんの唄を聴いていた、ほとんど昭和50年代の歌だった。
初めて山崎ハコさんの歌を聞いたのはいつの頃か忘れたけれど、かなり前のことである、 特に 織江の唄 と 望郷 を聞いて感動した。
心に哀しさが沁み込んでくる? そして心を揺さぶる? 感じがして大変気に入った、すぐにレンタルCDを借りて何回も聞いた。
1 望郷
2 流れ酔い唄
3 ヨコハマ
4 織江の唄
5 呪い
6 気分を変えて
7 幻想旅行
8 縁 (えにし)
9 飛びます
この9曲が流れていた。
織江の唄以外は、すべて山崎さんの作詞作曲らしい。
織江の唄は、五木寛之氏作 「 青春の門 」 のテーマソングとして作られたもので、この歌の作詞だけは五木寛之氏です。
話は変わるが、葛城山のつつじが真っ赤に咲いて見頃とのこと
葛城山は、奈良県御所市と大阪府南河内郡千早赤阪村との境界にある標高959.2mの山
ロープウエイも葛城高原ロッジも新型コロナウイルスのせいで休んでるらしい、
歩いて登りたいが、そんな体力はない
4年前に登った時の記事です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます