.
紀伊半島の山の中、奈良県吉野郡川上村の山また山の山の中の古道=東熊野街道を歩いてきました。
奈良県の吉野と三重県の熊野を結ぶ国道169号線は、土倉翁が計画して明治20年に完成した東熊野街道を原型としている。 国道169号線にならなかった東熊野街道は、現在ほとんど利用されずにあちこちに残ってるらしい。
本日 歩いてきたのは、川上村伯母谷の集落から柏木集落へ向かう部分で、山深い中、落石や小枝や落ち葉に加えて崖崩れ寸前の部分もあり見捨てられた街道のようだった。
国道169号線で吉野町 ~ 宮滝大橋を渡り 川上村へ入る ~ 五社トンネル ~ 大滝ダム ~ 川上村役場・道の駅 ~ ~ ~ 大迫ダムを過ぎて少し走れば伯母谷トンネル、このトンネル手前を右に入り数百mで川上村伯母谷の集落である。
バイクを停めて集落内を歩く
集落内は山の斜面を無理やり宅地にしたような家が・・・ そして住む人はほとんどいないようだ
郵便切手類・印紙の看板が寂し気に・・・
ちょっと広い場所はモト小学校分校跡地、ぶらんこが寂し気に・・・
建物は教職員用の住宅だったそうな、横から見たら屋根に落ち葉と苔が生えている、1964年に廃校となったようだ
グランドの山側はず~っと長い石積
学校跡地の下にある家、みんな住んでないようだ
東熊野街道は分校跡地前から山の中へ入って行く
こんな落石が数十m続く
街道は崖のすぐ下を通ってる、崖の斜面を削って道を造ったようだ
苔むした岩の斜面から水が滴る
50分程歩いたら尾根筋らしき所へ出た
岩の上から下を見たら足が竦むようだ、吉野川の清流が見える
一時間ほどで切り通し、右に石の鳥居が建っている
ここから向こうは下り坂になる、ヲサキ峠だろうか? 鳥居の上に何か書いてあるが判読できない
鳥居の石柱には 大迫区、伯母谷区と刻まれている、この峠が地区の境界だろうか?
街道の所々に石積が残ってるが、ここは大きな石積がハッキリ残ってる
こんな細い橋の後ろに緑の壁、コンクリ製の砂防ダムに苔が生えて緑の壁になっている
この辺りの杉林は枝打ちもされて、足元の草木もない、今でも手入れされているのだろうか?
もう少し下ったら 杉林の向こうに建物が見えた、大迫の集落か? あそこまではまだまだ距離がありそうだ
この辺りで引き返そう、あまり遠くまで行ったら帰りが大変だ、山の中で行旅死亡人になりそうだ!
無事 駐車地へ戻れた!
国道を少し下ったところから伯母谷トンネル辺りを撮影
中央やや右上に国道の橋が見える、その向こうが伯母谷トンネル
今日はこれで走ってきました、暖かくなったら車よりもバイクですね! スーパーカブでも ケッコウ楽しいです。
スーパーカブで138Kmの走行、
そして 2時間半余の山また山の東熊野街道歩き、ウイルスにも逢わず、熊にも逢わず、人間にも逢わず、崖から転落もせず、安倍総理の言うことも聞かず、不要不急の山歩きでした。
柏木集落までたどり着けなかったが、まあ、こんなもんだろう ・・・・
紀伊半島の山の中、奈良県吉野郡川上村の山また山の山の中の古道=東熊野街道を歩いてきました。
奈良県の吉野と三重県の熊野を結ぶ国道169号線は、土倉翁が計画して明治20年に完成した東熊野街道を原型としている。 国道169号線にならなかった東熊野街道は、現在ほとんど利用されずにあちこちに残ってるらしい。
本日 歩いてきたのは、川上村伯母谷の集落から柏木集落へ向かう部分で、山深い中、落石や小枝や落ち葉に加えて崖崩れ寸前の部分もあり見捨てられた街道のようだった。
国道169号線で吉野町 ~ 宮滝大橋を渡り 川上村へ入る ~ 五社トンネル ~ 大滝ダム ~ 川上村役場・道の駅 ~ ~ ~ 大迫ダムを過ぎて少し走れば伯母谷トンネル、このトンネル手前を右に入り数百mで川上村伯母谷の集落である。
バイクを停めて集落内を歩く
集落内は山の斜面を無理やり宅地にしたような家が・・・ そして住む人はほとんどいないようだ
郵便切手類・印紙の看板が寂し気に・・・
ちょっと広い場所はモト小学校分校跡地、ぶらんこが寂し気に・・・
建物は教職員用の住宅だったそうな、横から見たら屋根に落ち葉と苔が生えている、1964年に廃校となったようだ
グランドの山側はず~っと長い石積
学校跡地の下にある家、みんな住んでないようだ
東熊野街道は分校跡地前から山の中へ入って行く
こんな落石が数十m続く
街道は崖のすぐ下を通ってる、崖の斜面を削って道を造ったようだ
苔むした岩の斜面から水が滴る
50分程歩いたら尾根筋らしき所へ出た
岩の上から下を見たら足が竦むようだ、吉野川の清流が見える
一時間ほどで切り通し、右に石の鳥居が建っている
ここから向こうは下り坂になる、ヲサキ峠だろうか? 鳥居の上に何か書いてあるが判読できない
鳥居の石柱には 大迫区、伯母谷区と刻まれている、この峠が地区の境界だろうか?
街道の所々に石積が残ってるが、ここは大きな石積がハッキリ残ってる
こんな細い橋の後ろに緑の壁、コンクリ製の砂防ダムに苔が生えて緑の壁になっている
この辺りの杉林は枝打ちもされて、足元の草木もない、今でも手入れされているのだろうか?
もう少し下ったら 杉林の向こうに建物が見えた、大迫の集落か? あそこまではまだまだ距離がありそうだ
この辺りで引き返そう、あまり遠くまで行ったら帰りが大変だ、山の中で行旅死亡人になりそうだ!
無事 駐車地へ戻れた!
国道を少し下ったところから伯母谷トンネル辺りを撮影
中央やや右上に国道の橋が見える、その向こうが伯母谷トンネル
今日はこれで走ってきました、暖かくなったら車よりもバイクですね! スーパーカブでも ケッコウ楽しいです。
スーパーカブで138Kmの走行、
そして 2時間半余の山また山の東熊野街道歩き、ウイルスにも逢わず、熊にも逢わず、人間にも逢わず、崖から転落もせず、安倍総理の言うことも聞かず、不要不急の山歩きでした。
柏木集落までたどり着けなかったが、まあ、こんなもんだろう ・・・・
数十mほど転落するほどの急斜面を1時間もかけてロープを見つけた、もう一息だと思われる所まで行って残念でしたね。
私も行きたいと思ってましたが、体力のない私ではとても無理なようです。
熊野から伯母谷までは遠いと思いますが、またの機会にぜひ挑戦してください。
小西さんは、東熊野街道に加えて、十二社神社にも興味を持ってるんですね。
明日は梅雨の谷間で雨の心配はなさそうです。
歴史に取り残されたような山郷の集落や杉林も楽しみですね、充分調べてきてください。
私も足腰がもっと元気なら、もっとあちこちを歩きたいのですが・・・
今回は上谷地区や大迫地区、武木地区などに加えて各地の十二社を調べてきますので、天誅窟は次回となります。楽しみです。
川上村へは時々行ってますので、伯母谷方面へ行ったときに、現地の人に出会ったら聞いておきます。
伯母谷の集落の近くに怪我をした天誅組の人々が
かくまわれた窟があるそうですが、行ってみたいと思っております。nakaさん行かれたことがありますか?
この集落も天誅組の逃避行ルートだったんですね、そして東吉野村で若い命を散らしたのですね。
新しい時代の夜明けを見ずに死んでいった、哀しい話です。
ぜひ伯母谷集落へ行ってください、深い山の斜面に建ち、ほとんど住んでない家々、そして岩壁を削って造った、難工事だったであろう東熊野街道・・・ ぜひ現場へ行って見てください。