.
気象庁の開花情報によれば、京都で “ 本日満開 ” になったらしい。
奈良県五條市西吉野町の “ 桃源郷 ” へ行ってきました。
奈良県の空は、「 花曇り」というのか、単なる曇りなのか知らないけれど、時々ポツリッとくる程度で傘は必要のない程度であった。
西吉野の山郷はカラフルな木々に彩られて、鬱陶しい空模様も何のその、極楽浄土のような景色を見せてくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c0/935efe464c18d61f0a9785b9c24e8988.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/e6/0fb34f3fa964b510f274aaec0459b06c.jpg)
西吉野町への途中、下市町栃原のシダレ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/97/b24c615eb8947925eb9bd7956bf3c9a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c0/c54ccadb735f2ae3d38f534fa6ad6c75.jpg)
シダレ桜のすぐ近くには紅白のツバキと赤い花
.
五條市西吉野町唐戸付近にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d3/d5adbdb59c309ee1591776ab46ae9f75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e9/db9f3c7f7348194294f17996fba5b2ef.jpg)
大きなお寺は 楓渓山光台寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/10/bf0e8503e8cab79215f200d842125f91.jpg)
色づいた景色に囲まれる
五條市西吉野町八ツ川 ~ 鹿場 ~十日市 方面へ狭い曲がりくねった坂道の県道を進む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/32/d179c5212ef3a6a4ee91b308b9959400.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/80/fc9276ace233be329659f2f4505d0559.jpg)
ビンクと黄色の鮮やかな景色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/db/aa8c6080d972de943ab670ded94a9afb.jpg)
向こうの山の上まで鮮やかに染まって建物も見える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/a9/c1fecb78a796be45bc417a71c7b7a8a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/28/7e036b4c3414ef24f6fbb85818afd459.jpg)
お墓もカラフルな景色に抱かれて、ご先祖様も気分よくお眠りになってるでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/6e/5f83e26d081b826b6a15bdb69eea7d3f.jpg)
カラフルな景色に囲まれる家
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c0/2f5aa55923846b6c28985505b2faa2d3.jpg)
山の斜面も花模様で、微かに雨雲がかかる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/10/17d1edc2061d3ccf6ec112f96127e734.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d4/867aee6e1e70a3735558ef7736e42a4b.jpg)
狭い道をかなり上まで上ってきた、適当な場所に車を停めて歩く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/88/1e7bf6ef20261cfa35ea4f8692449897.jpg)
下界に県道20号が見える、右へ行けば国道168号線の城戸
この写真ではよくわからないが、かなり高い所から見下ろしています
左上の大きな建物は 西吉野コミュニティセンター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d5/864e29bfab05ce0a1e892af7bbc6d1ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/2b/66168a508d1ce054d534996f92269dd3.jpg)
眼前にはこんな景色が広がる
気象庁の開花情報によれば、京都で “ 本日満開 ” になったらしい。
奈良県五條市西吉野町の “ 桃源郷 ” へ行ってきました。
奈良県の空は、「 花曇り」というのか、単なる曇りなのか知らないけれど、時々ポツリッとくる程度で傘は必要のない程度であった。
西吉野の山郷はカラフルな木々に彩られて、鬱陶しい空模様も何のその、極楽浄土のような景色を見せてくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c0/935efe464c18d61f0a9785b9c24e8988.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/e6/0fb34f3fa964b510f274aaec0459b06c.jpg)
西吉野町への途中、下市町栃原のシダレ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/97/b24c615eb8947925eb9bd7956bf3c9a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c0/c54ccadb735f2ae3d38f534fa6ad6c75.jpg)
シダレ桜のすぐ近くには紅白のツバキと赤い花
.
五條市西吉野町唐戸付近にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d3/d5adbdb59c309ee1591776ab46ae9f75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e9/db9f3c7f7348194294f17996fba5b2ef.jpg)
大きなお寺は 楓渓山光台寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/10/bf0e8503e8cab79215f200d842125f91.jpg)
色づいた景色に囲まれる
五條市西吉野町八ツ川 ~ 鹿場 ~十日市 方面へ狭い曲がりくねった坂道の県道を進む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/32/d179c5212ef3a6a4ee91b308b9959400.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/80/fc9276ace233be329659f2f4505d0559.jpg)
ビンクと黄色の鮮やかな景色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/db/aa8c6080d972de943ab670ded94a9afb.jpg)
向こうの山の上まで鮮やかに染まって建物も見える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/a9/c1fecb78a796be45bc417a71c7b7a8a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/28/7e036b4c3414ef24f6fbb85818afd459.jpg)
お墓もカラフルな景色に抱かれて、ご先祖様も気分よくお眠りになってるでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/6e/5f83e26d081b826b6a15bdb69eea7d3f.jpg)
カラフルな景色に囲まれる家
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c0/2f5aa55923846b6c28985505b2faa2d3.jpg)
山の斜面も花模様で、微かに雨雲がかかる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/10/17d1edc2061d3ccf6ec112f96127e734.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d4/867aee6e1e70a3735558ef7736e42a4b.jpg)
狭い道をかなり上まで上ってきた、適当な場所に車を停めて歩く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/88/1e7bf6ef20261cfa35ea4f8692449897.jpg)
下界に県道20号が見える、右へ行けば国道168号線の城戸
この写真ではよくわからないが、かなり高い所から見下ろしています
左上の大きな建物は 西吉野コミュニティセンター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d5/864e29bfab05ce0a1e892af7bbc6d1ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/2b/66168a508d1ce054d534996f92269dd3.jpg)
眼前にはこんな景色が広がる
素晴らしい景色をありがとうございました。
奈良県五條市西吉野町のこの辺り一帯は、誰が名付けたのか「桃源郷」と呼ばれています。
呼び名のとおり、普段は濃い緑の山郷だけど、今の時期は黄やピンクに彩られて華やかな景色を見せてくれます。
いつまで見てても飽きない素晴らしい景色です。