昨日 のこと=2月8日 寒いッ 寒波襲来だッ
5.7℃ (2月5日)
4.5℃ (2月6日)
5.5℃ (2月7日)
3.7℃ (2月8日)
午前7時半30分現在、我が家の室内温度です
こんな寒い日に 庭木の伐採をしました、ワタシが伐採したのじゃないですが
肥料も何もしないのにドンドン大きくなって、2階の屋根の高さにまで成長してしまった
以前は、時々ハシゴをかけて切っていたが、大きく育って素人で剪定できなくなってしまった
切り株、楕円形で 太さは 約43×37cm
たぶん ヒバ(檜葉) だと思います。
何十年前だろうか? 相当昔なのでハッキリした記憶はないが
たぶん 法隆寺会式の日だったと思う、露店で買って持って帰ったように思う
こんな肌を刺すような寒い日に、造園会社の職人さんが4人来てくれて
チェーンソーで木を切る人、切った木をパッカー車に運ぶ人等々、テキパキと仕事をしてくれる。
木を切る人にビックリ&感心! 高い木に登って 命綱も無しでチェーンソーを使ってドンドン切って行く!
ヒバ以外の木も数本伐採して、8時頃から作業を始めて12時前で完了、スッキリして家が明るくなりました。
時代は進んでるんですね~
伐採した木はパッカー車に積んで処理、少々の太さの木でもどんどん飲み込んでゆきます!!
庭にあまり大きくなる木を植えるのは注意しなきゃ~ ですネ !
これで ワタクシが生きてる間は安心です
小生も毎年剪定して大きくなり過ぎるのを抑えています。