Bike&SlowLife

バイクとカメラを愛し、自然を愛し・美しい風景を愛して、ゆっくり生きてる奈良県に住む気分は若者の雑記帳です。

散るもみじ

2018-12-03 | その他





  “ 裏を見せ 表を見せて 散るもみじ ”


  この句は江戸時代の有名な良寛和尚の作だそうです



小学生でも作れそうな気もしますが、良寛さんが詠んだ句なら もっと深い意味があるんでしょうね !

生者必滅 盛者必衰 とか 色即是空 空即是色 とか何とか ・・・・

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 笠置~和束~宇治田原の山の... | トップ | 山麓線~葛城古道に落ち紅葉... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (黄色の隼の嫁)
2018-12-03 21:18:57
紅葉を楽しんだあとは落葉ですね。綺麗な紅葉をありがとう。又来年も宜しく❗木々達も準備を始める事でしよう。🌸
返信する
黄色の隼の嫁さん (naka)
2018-12-04 07:16:13
時は去り 季節は廻り、美しく色付いた葉も 散るもみじから朽ちた葉になってしまいます ・・・
返信する

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事