.
台風10号は鹿児島県に上陸して日本列島を縦断するような模様である。
けど、我が奈良県香芝市の午前は小雨、ホンの少々の小雨
我が家の室内温度は、7時半現在30.0℃、湿度63% である。
小雨で30℃ならちょっと涼しい感じがする、久しぶりに二上山へ行こう・・・ 雄岳六合目まで歩いてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/50/cf0f001bc07d064579ab087539074f1e.jpg)
スタートは上ノ池横登山口、香芝市の大きな水道タンク前から登ってゆく
近鉄南大阪線の二上山駅からのコースです
駐車場は6台分ほどあるが 一台も停まってない
小雨が降ってるが、カンカン照りよりずっといい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c9/953dceb1a5061bfcc7fb2519fa5b86e8.jpg)
小雨に湿った山の緑は気持ちよい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/06/2c72af1fc311f02a1c1141ebaf18ef01.jpg)
登山道沿いの渓流は小滝を造ってる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b0/b731f397e9e22e17eaa130ff49fd65e4.jpg)
緩い登山道をしばらく歩いたら大きな案内板
まっすぐ右の方へ行けば雄岳山頂
見晴らしの良い六合目へは左の石段を登ってゆく、180段ほど登って少し行けば展望が開ける
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/cd/7726016287ca6cd3bb638465c3ecfb50.jpg)
こんな石段、約180段を一気に登る元気はない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/cc/d423c7bf97819fb283f7d62662fb00cb.jpg)
ちょっと歩いて ~ 休憩 ~また休憩 ~ で 6合目が見えてきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a3/c49e520589112db9bbbf02dfa59bf8df.jpg)
左に大和平野の展望が開ける、休憩用のベンチもある
二上山雄岳六合目からは 小雨に煙る大和平野である
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/51/fa7734ba1cf6311545f6f78f4a9cede3.jpg)
手前右の白い建物は、イオンのビッグエクストラ香芝店
その向こうに香芝市役所・警察署・消防署などが見えている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/7a/ac17e8c27e4ca89bf73fe514bd2e7f66.jpg)
北の方には矢田丘陵が薄く見えている
左の白い塔・タンクは香芝市の水道部
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/aa/f57fe7c13dc369d3acb176bceda0660b.jpg)
中央やや右に近鉄大阪線の五位堂駅
後方に連なる山々は、日本武尊(やまとたけるのみこと)が詠んだ山々(だと思う)
❝ やまとは国のまほろば
たたなづく青垣山ごもれる やまとしうるわし❞
六合目へ着いたら小雨は上がった、景色は霞んでるが体感的にはちょうど良い気温になった。
下りも雨に降られず2時間弱の山歩き、
ずつと酷暑猛暑で久しぶりの二上山、登山と言うほどのものでもないが心地よいひと時でした。
台風10号は鹿児島県に上陸して日本列島を縦断するような模様である。
けど、我が奈良県香芝市の午前は小雨、ホンの少々の小雨
我が家の室内温度は、7時半現在30.0℃、湿度63% である。
小雨で30℃ならちょっと涼しい感じがする、久しぶりに二上山へ行こう・・・ 雄岳六合目まで歩いてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/50/cf0f001bc07d064579ab087539074f1e.jpg)
スタートは上ノ池横登山口、香芝市の大きな水道タンク前から登ってゆく
近鉄南大阪線の二上山駅からのコースです
駐車場は6台分ほどあるが 一台も停まってない
小雨が降ってるが、カンカン照りよりずっといい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c9/953dceb1a5061bfcc7fb2519fa5b86e8.jpg)
小雨に湿った山の緑は気持ちよい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/06/2c72af1fc311f02a1c1141ebaf18ef01.jpg)
登山道沿いの渓流は小滝を造ってる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b0/b731f397e9e22e17eaa130ff49fd65e4.jpg)
緩い登山道をしばらく歩いたら大きな案内板
まっすぐ右の方へ行けば雄岳山頂
見晴らしの良い六合目へは左の石段を登ってゆく、180段ほど登って少し行けば展望が開ける
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/cd/7726016287ca6cd3bb638465c3ecfb50.jpg)
こんな石段、約180段を一気に登る元気はない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/cc/d423c7bf97819fb283f7d62662fb00cb.jpg)
ちょっと歩いて ~ 休憩 ~また休憩 ~ で 6合目が見えてきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a3/c49e520589112db9bbbf02dfa59bf8df.jpg)
左に大和平野の展望が開ける、休憩用のベンチもある
二上山雄岳六合目からは 小雨に煙る大和平野である
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/51/fa7734ba1cf6311545f6f78f4a9cede3.jpg)
手前右の白い建物は、イオンのビッグエクストラ香芝店
その向こうに香芝市役所・警察署・消防署などが見えている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/7a/ac17e8c27e4ca89bf73fe514bd2e7f66.jpg)
北の方には矢田丘陵が薄く見えている
左の白い塔・タンクは香芝市の水道部
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/aa/f57fe7c13dc369d3acb176bceda0660b.jpg)
中央やや右に近鉄大阪線の五位堂駅
後方に連なる山々は、日本武尊(やまとたけるのみこと)が詠んだ山々(だと思う)
❝ やまとは国のまほろば
たたなづく青垣山ごもれる やまとしうるわし❞
六合目へ着いたら小雨は上がった、景色は霞んでるが体感的にはちょうど良い気温になった。
下りも雨に降られず2時間弱の山歩き、
ずつと酷暑猛暑で久しぶりの二上山、登山と言うほどのものでもないが心地よいひと時でした。
今日の二上山は小雨程度の穏やかな状況でしたが、予想通り進んだら関西の土日は大変なことになりそうですね。大災害にならないことを祈るばかりです。
いくら科学が進んでも、台風を抑え込むことは難しいでしょうね。
右往左往したことは初めてですね。
関西は土曜日から風雨が強まるのかな。
これからしばらくは予断を許しません。
結果として「大したことなかった」で済むように
なればいいのですが。
応援ぽち