Bike&SlowLife

バイクとカメラを愛し、自然を愛し・美しい風景を愛して、ゆっくり生きてる奈良県に住む気分は若者の雑記帳です。

詐欺メールが頻繁に来ます

2021-09-22 | その他
.

最近、詐欺メールが頻繁に送られてきます。

先日も 「 ETC利用照会サービス 」 のメールが届きました。
「 フィッシング詐欺 」 でしようね。

『 実在の企業や組織を騙って、個人情報やパスワードなどの情報を不正に入手しようとする詐欺 』 です。


クレジットカードがどうしたとか、使えなくなります、とかのメールは頻繁に来るけど、ETC関係は初めて来ました。
こんなのを送ってくる人の脳ミソは、豊かな発想能力を持っていて、人をだます方法とか、どんどん出てくるのでしょうね。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ETC利用照会サービスが一時停止されました
ETC利用照会サービス
2021/09/17


平素よりETC利用照会サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
私たちは、あなたのアカウント情報の一部が誤っていることをお知らせしたいと思います。
ETC利用照会サービスが一時停止されました。
引き続きサービスをご利用いただきたい場合は、下記リンクより詳細をご確認ください。
  詳しくはこちら
なお、ご不明な点につきましては、お手数ですが、ETC利用照会サービス事務局にお問い合わせください。
■ 注意事項
-----------------
※24時間以内にご変更の確認手続が行われない場合、誠に遺憾で、アカウントをロックさせていただくことを警告いたします。
※本メールは重要なお知らせのため、メールを受け取らない設定をされている方にもお送りしております。ご了承ください。
※なお、このメールは送信専用アドレスで送信しております。
このメールアドレスでは返信はお受けできませんのでご了承ください。
-----------------

ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
■ ETC利用照会サービス事務局
East Nippon Expressway Company Limited,
Metropolitan Expressway Company Limited,
Central Nippon Expressway Company Limited,
West Nippon Expressway Company Limited,
Hanshin Expressway Company Limited,
Honshu-Shikoku Bridge Expressway Company Limited. All Rights Reserved.







詐欺メールと何の関係もありませんが ・・・





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 暗峠を越えて額田展望台へ、... | トップ | 彼岸花咲く仏隆寺から伊勢本... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事