Bike&SlowLife

バイクとカメラを愛し、自然を愛し・美しい風景を愛して、ゆっくり生きてる奈良県に住む気分は若者の雑記帳です。

さくら 桜 

2010-04-06 | その他
暖かく 絶好の花見日和

隣町、葛城市の
 石光寺~当麻寺の傍~二上山ふるさと公園のサクラを見てきた





ぼたんと中将姫で有名な石光寺
濃いピンクの桜が満開です、山門正面の左には淡いピンクのサクラが散り始め、寺の石段をサクラ色に染めていました







当麻寺の西・山側の谷には砂防堰提があり、東屋・遊歩道が造られ、桜がたくさん植えられている。



陽射しのせいでほとんど「白いサクラ」になっていますが、実物はもう少しピンクがかっていました。


遠くには、橿原の市街地が見える
 畝傍・耳成・香久山の大和三山もボンヤリと・・・・


サクラの下には花弁が広がり、タンポポの黄色と青い葉っぱで美しい模様を創っていた

          
          こんなに美しく咲いていました









                
二上山ふるさと公園にはピンクのシダレ桜が満開でした
 染井吉野とか山サクラは散り始めているが、このサクラは今が盛りの満開でした



サクラと言えば、西行法師の有名な歌がありました。
  『 願わくは 花の下にて春死なむ その如月の 望月のころ 』


西行の出家前の名前は佐藤義清、北面の武士で平清盛も同僚だった。 イケメンで腕も立つエリートだったらしい。 それなのに22歳で出家した。
 上皇の妃に恋をしたのも原因の一つといわれている。

叶わぬ恋と人生の儚さを感じて出家してしまったのだろうか?
 サクラに妃を重ねて偲んでいたのだろうか???



こんなことを考えながら、風に散るサクラ花を見ていました・・・・




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相津峠の桜

2010-04-03 | ツーリングレポート
天気予報によれば 土曜日・日曜日と連続の晴

いい天気だ三重県大台町の道の駅「奥伊勢おおだい」~相津峠の桜を見てきた




9時過ぎにの香芝ICから西名阪に乗って針TRSへ向かう
天気は良好だが、天理を過ぎてオメガカーブを登ってゆくと気候が変わってくる、かなり冷えてくる。 真冬用のジャケットでちょうど良い程度

針TRSでBMWのK1200S氏と合流、
友生ICで降りてR163号へ入る予定が、ちょっした勘違いでそのまま関ICへ行く~下道を芸濃~津IC前~松阪IC前~勢和多気IC前~R42号で「奥伊勢おおだい」へ

12時過ぎに到着、駐車場は車かいっぱい、バイクは少なかった
道の駅で昼食 ユックリと休憩



帰りに相津峠の桜が見頃だっ!と思い、JR三瀬谷駅の北側からK710号・飯南三瀬谷停車場線に入る=飯南町向粥見に抜ける山の中の道で約15Km
 


頂上付近の2~300m程?桜並木が、満開近し




頂上で小休憩、桜と景色を満喫、一番良い時期に来たもんだ



桜花の向こう 遠くに山々・白い雲・青い空と
  山の間に多気町の町並みか?が見える、いい景色だ

キレイな桜にキレイな空気


峠を降りてR166号で高見トンネルへ向かう、この道はいつ来ても空いていて快適 安全走行 気持ちよく走れる



  
途中、飯高町波瀬でも花見
 櫛田川の流れに淡いピンクの花を添えている 満開


 花見のあとは、針TRSへ向けて、またまた快適 安全走行気分爽快

 ああスッキリした 280余Kmの桜ツーリング、楽しい一日でした

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

善徳寺のシダレ桜

2010-04-01 | その他
奈良県吉野郡下市町・善徳寺のシダレ桜を見てきた

雨がポツポツと降っている、バイクで行きたいところだが車で出かける

香芝から山麓線~R24号~五條の本陣交差点からR168号へ入り南へ走る
城戸の信号で左折して~K20号~西吉野コミュニティセンター前で右折してK138号赤滝五條線で黒滝道の駅方面へ向かう

曇空だが、雨は止んで時々日が射してきた

138号は丹生川沿いに細い道路でクネクネ曲がっている、3Km余走ると黄色やピンクの景色が目に入った、その上に白っぽいシダレ桜があった。



二本の木の枝が重なり合って、1本の大きなシダレ桜のように見えます


  
  残念来るのが少し遅かったようだ
        花は散りはじめ、若葉が芽を出している

地元の人が 「今年は早く咲きましたよ、ピンクで美しかったけど、白くなってしまいました」 と言っていた。




ちょっと離れて撮影
枝振りがリッパで、大きく拡がっています



白っぽいサクラ花は本堂にかぶさっているようだ

手前には黄色い木とピンクの花が、後方には杉の濃い緑が サクラを引き立てているようだった
 


            
            ピンクの花も満開





のどかな山里に桜が咲き、木々も芽吹きはじめ、本格的な春の息吹を感じる風景でした



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする