Bike&SlowLife

バイクとカメラを愛し、自然を愛し・美しい風景を愛して、ゆっくり生きてる奈良県に住む気分は若者の雑記帳です。

本日の夕景

2014-11-10 | 夕景・朝景

奈良県広陵町の竹取公園からの夕景です





藤原宮跡からの帰り、西の空がちょっと焼けてきたので、もっと美しくなるかも? と待ちましたが、残念ながら並みの夕空のまま暮れてゆきました









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスモス満開の藤原宮跡

2014-11-10 | 奈良県北部

天気が回復してきたので、午後から藤原宮跡へ

定番の色=赤やピンクのほかに珍しい黄緑色のコスモスが満開になっていた

今から約1300年前、16年間と短い都だった藤原宮跡には、こちらの色の方が似合うような気がしました


















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は何の日

2014-11-10 | その他

今朝 5時半頃、ラジオを聞いていたら 「 今日は何の日 」 で

グループサウンズ・オックスの公演で “ 女子学生30人が失神 ” 1968年11月10日の出来事と言っていた。

当時、グループサウンズの全盛期でタイガース、テンプターズ等々が活躍していたのである、失神するほど素晴らしかったんです


今の若い人は グループサウンズ と言ってもほとんど知らないでしょうねえ、 遠い昔の話ですねえ








グループサウンズと何の関係もありませんが、外を見たら、雨上がりで南天に水滴が着いて輝いていました




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霧の明日香

2014-11-09 | 奈良県北部

午後から雨も小降りになってきたので久しぶりに明日香村へ行ってきました。

ポツッポツッと降ってたが傘を着るほどでもなく、周りの山々には雨雲がかかり、明日香の里にも霧が流れて、いい雰囲気になっていた。




 入谷



 栢森あたり

 南淵請安の墓

 稲渕か?



 石舞台の隣に 「ゲイジツ作品」 が出現

 石舞台の傍より




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉 晩秋の里

2014-11-08 | 奈良県北部

名阪国道の福住ICで降りて天理市の山里 ~名阪国道を横切って奈良市の都祁あたりの山里へ ~ ~ ~ 紅葉を求めてうろうろしてきました





             天理市山田町あたり


天理市山田町の岩掛城跡
崖の岩に城跡の形跡を残すのみ、上へ登ろうかと思ったが踏み跡もわからなかった




  天理市山田町
奈良市都祁との境界あたり



         奈良市都祁のR369号線沿い


 奈良市都祁南之庄町の都介野岳(つげのだけ)




 都介野岳の近くにて 


          R369号のそば





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立冬の二上山

2014-11-07 | 二上山
今日は二十四節気の立冬


立冬は冬の始まりです、
朝夕冷えみ、日中の陽射しも弱まって来て、冬が近いことを感じさせる頃なのです。






穏やかな冬の始まりのなか、朝から二上山へ登ってきました

早いペースで登ったら、途中でバテるので、ゆっくりゆっくりと登ります


 冬の花が咲き始めています


 二上山雌岳から太子町・河南町方面を望む


3時間余、雌岳~馬の背~雄岳~ 8700余歩の健康に良い二上山でした




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉の室生~曽爾

2014-11-06 | 奈良県北部

香芝から西名阪自動車道に乗って ~小倉IC ~やまなみロード ~室生龍穴神社 ~下田口~上田口 ~R369号へ ~曽爾の屏風岩 ~多輪峰の森へ ~~~ 紅葉を求めてうろうろしてきました



龍穴神社の近くにて



 室生の下田口


室生の上田口




屏風岩遠景








            屏風岩公苑にて

紅葉の鮮やかさがちょっと足りません、それに加えて天候がイマイチ&撮影の腕もイマイチで、キレイな写真が撮れません




 多輪峰の森より
ススキの向こう、緑の中に曽爾村の家々が見える



            多輪峰の森より
             後を見れば色づいた山々が…




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本沢川秋景色

2014-11-04 | 奈良県 川上村
今日も雨の心配はなさそうだ

吉野川源流・水源地の村 = 奈良県吉野郡川上村へ

国道169号から大迫ダムの堰堤を渡って県道224号・大台大迫線へ入る ~~ ダム沿いから本沢川沿いを走って行き止まりまで走る、国道から約12Kmだ
 
県道といっても、そんな立派な道ではない、曲がりくねった林道である、行き止まりからは大台ケ原への登山道で、『 大台ケ原登山口 12Km 6時間 』 の標識が建っている




















吉野川源流沿いの、こんな登山道を30分程大台ケ原へ向けて歩いた、人間の手がかかっていない大自然がイッパイ、まだまだ先は長いので途中で引き返す

約3時間、大自然の景色を堪能、誰一人もいない、俗化してない川上村の素晴らしい景色の中に浸っていました


至福のひと時、いくら科学が進んでも、こんな良い気分にさせるのは難しいでしょうねエ~





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

針TRSからの夕空

2014-11-03 | 三重県




  17時頃の空



今日もバイクで走ってきました

針TRSから名阪国道で伊賀の友生IC ~広域農道でR165号へ ~青山トンネル ~広域農道 ~松坂ベルファームへ、昼食後はR166号で松坂市飯南町 ~飯高道の駅 ~高見トンネルを通って ~菟田野 ~榛原 ~針TRSへ帰る
針TRSへ帰ってゆっくりしてたら、西の空が少し焼けてきました






今日は4台で走る
松坂ベルファームにて








ベルファームの温室にこんな花が咲いてました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉野 高城山の紅葉

2014-11-02 | 奈良県南部

吉野はサクラで有名だが、紅葉もなかなかのものである

行き先は桜の名所のずっと奥の高城山
この奥は金峰神社 ~青根ケ峰 ~四寸岩山 ~百丁茶屋 ~天川へと続く林道だ






高城山 ( ツツジが城 )
 鎌倉時代末期、天皇に政治を取り戻すべく、後醍醐天皇の皇子大塔宮護良親王が吉野山にたてこもり、寄せてくる北条方五万を相手に激しい戦闘を繰り広げました。
 その時、砦のひとつとなったのが 「 ツツジが城 」 とも称されたこの山で、山頂からは蔵王堂をはじめ金剛山を一望できます。
                         ----------- 現地の説明文より












  高城山展望台より


          大峰登山の供養塔




高城山を後にして林道を奥へと進む ~途中ですごい霧、視界は数mになったが、少し走れば先が見えてきた

洞川方面はガケ崩れで通行止め、黒滝方面へ入って道の駅で休憩、名物のコンニャクを食べて帰る。


▽ 以降は、黒滝へ向かう林道にて



 まだ、かなり霧が流れている










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする