Bike&SlowLife

バイクとカメラを愛し、自然を愛し・美しい風景を愛して、ゆっくり生きてる奈良県に住む気分は若者の雑記帳です。

三室山へ

2018-02-06 | 奈良県北部
外は寒いが、空は青い
近くの三室山へ登って来た、登るといっても標高約82m、近くの駐車場へ車を停めて10分程歩けば頂上だ、
そんなにきつい風は吹いてないが、冷たい風が流れる。




写真左の小高い丘が三室山、手前が竜田川


公園の赤い橋も寒そう



麓に能因法師と在原業平の歌

 “ 嵐吹く三室の山のもみぢ葉は 竜田の川の錦なりけり ”

 “ 千早ぶる神代も聞かず竜田川 からくれなゐに水くぐるとは ”

この業平の歌を聞けば、落語の 「 千早振る 」 を思い出します
関取の竜田川が、惚れた女郎の千早に振られて、千早の妹分の神代にも振られてしまう ・・・・ 知ったかぶりをする御隠居さんの話、面白いですね



頂上には東屋





南東方面 


写真真ん中の遠くに奈良の若草山が見えている
この木々は桜、春になればたくさんの人出ですが、今の時期は誰一人いない


落ちた花びらが何だか物悲しい雰囲気です



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒波

2018-02-06 | その他
寒い日が続く

日本は寒波に覆われているようです
一昨日 2月4日は立春  春は名のみの 風の寒さや ・・・ です



  我が街・香芝の気温 
 
  天気予報では 晴 最高気温 2度  最低気温 -2度



我が家の室内気温は 午前7時43分現在 3.4度  湿度は51%

この寒さではバイクは辛い、車で出かけようにもスタッドレスタイヤを履いてない



▽ 一昨日、登山道からの眺め


手前は堺市あたりかな? 大阪湾の向こうは神戸あたり?


中央にりんくうゲートタワービル、関西空港も連絡橋も見えている、向こうの六甲山系は霞んでる


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

槙尾山麓、根来谷沿いの山道を桧原越へ向かう

2018-02-04 | 大阪府
一昨日、槙尾山施福寺へ行ったときに、公園口バス停に 「 槇尾山附近ハイキングコース(見取図) 」 があり、 
そこに、このバス停から根来谷沿いの山道を通って ~ 五つ辻 ~ 桧原越へ登り ~ 施福寺 へのハイキングコースが書いてあった。 バス停から槙尾山麓の西を廻って山の稜線に出て施福寺へ歩くコースのようである。

私の足で施福寺まで歩くのは無理だろうが、せめて桧原越までくらいは登ってみたい、と思って本日も槇尾山の駐車場へ向かう




コース入口に案内板  山の木々に埋もれそう、遠慮気味に






5~6分歩いたらこんな石段道が現れる、まるで熊野古道のようで、なかなかいい雰囲気だ、でもずっ~と上りで汗が出てくる、ジャケットを脱いで歩く


5つ辻 へ着いた、 ここまで スタートから1Kmで40分余かかった
ちょっと休憩しようとしたが、冷たい風がビューピューと吹く、2分程止まっただけで上へ向かう




ガケにロープ付の道を過ぎたら展望台
展望台と言っても手作りの丸太のベンチがあるだけ、ここも冷たい風がビューピュー

ここからの展望は素晴らしい
大阪湾から対岸の神戸・六甲方面だろうか? まで展望が広がる、でもかなり霞んでるのが残念


展望台すぐ下の谷  この写真に写ってないが、上の方遠くに海も陸地も見えている



山の斜面の細い道をさらに上へ向かう

小雪が横に流れて降っている、5分程度で止んだ、 ・・・ が、登山道には雪が増えてくる、あちこちに雪が溶けずに残っている


雪が凍って固くなっている、ヘッピリ腰で慎重に進む




雪がかなり増えてくる、坂道で雪が凍っている、
アイゼンは持ってない、滑ってコケても斜面の木に引っかかって谷底までは落ちないだろうが、そんなのはイヤだ! 引き返す


先ほどの展望台へ戻る、

ここから 「 清水の滝 」 へ行けるらしい、5つ辻に 「 滝へは危険 」 と書いてあったが、途中で出逢った人に聞いたら 「 ちょっと危ないけど行けますよ 」 とのことだったので斜面を降りて行く ・・・・ やっぱり危険だ! ザイルがあれば何とか降りれそうだが ・・・・

ちょっと降りたら木々の向こう・谷に凍った滝が見える、でも足を滑らしたら間違いなく谷底まで落ちてしまう、諦めて写真を撮って引き返す



白く見えてるのは凍った滝です


ズームで引っ張れば凍ってるのがわかる


展望台へ戻ったら、霞がかった景色が少しハッキリしてきた


中央やや右上に大阪市の南港大橋が見えている


中央遠くにあべのハルカスもボヤッ~と見える
高い所から眺めるって、何だかうれしいですね、こんな景色が大好きです


往路=熊野古道の雰囲気の道を引き返す、山の中を3時間半程うろうろ、歩数計は 8,006歩になっていた。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

槇尾山は雪景色

2018-02-02 | 大阪府
大阪府和泉市槇尾山町の施福寺へ行って来ました

施福寺は槇尾山の標高491m付近に位置する密教の寺院で、和泉の高僧行基や弘法大師にまつわる伝説もあります。 和泉の国の代表的な名刹として全国に知られており国の重要文化財の槇尾山大縁起は有名です。
西国三十三ヶ所の第四番札所となっています。 --- 現地案内板より

また、槙尾山はダイヤモンドトレイルの南端となっている
ダイヤモンドトレイル = 北は奈良県香芝市の屯鶴峯から、大阪府最高地点のある金剛山や河内長野市の岩湧山を通り、南は和泉市の槇尾山まで続く全長約45キロメートルの自然歩道です。


香芝の屯鶴峯前 ~ 太子町 ~ 河南町でR309号に入り ~ 外環状=R170号に入って南へ ~ 和泉市の槇尾中学校前の交叉点に 「 槙尾山 施福寺 」 の大きな案内板がある、ここを左折して 約5Kmで寺の門前である

広い道はだんだん細くなってくる、さらに山の中へ向かうと路面に雪が ・・・ ノーマルタイヤなので門前の駐車場まで行かずに手前の 「 公園口バス停 」 近くへ車を停めて歩く




バス停前の公園



山門前までは舗装路で路面に雪はなかったが、山門はかなり深い雪


山門を潜ったら、そこは “ 雪国 ” だった


石段も雪に埋まってる


大きな杉の下は雪に埋まってないが 、、、




木の枝にも雪の華が咲く





この長い石段を登ったら本堂である
石段には雪が少ないなあ~、と思ったらボランティアの人だろうか? 雪かきをしてくれていた





手水舎の龍は氷を吐いている


本堂


本堂横


▽ 展望台より




岩湧山は、雲の中からちょっとだけ頂上を見せている


金剛山も見えるらしいが、今日は厚い雲に覆われて全く見えない



槇尾山の山頂・標高600m へも行きたかったが、頂上への登山道は現在進入禁止で登れない、と地元の人らしい方が言っていた。

寺付近で雪景色を充分味わって下山、
 雪の石段で滑って転ばないように注意しながらヘッピり腰で歩く

  
3時間弱の “ 雪国体験 ”  そして 約7,000歩の山歩き、今日も健康的なひと時を過ごしました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする