Sixteen Tones

音律と音階・ヴァイブ・ジャズ・ガラス絵・ミステリ.....

Good Bait / La Mer

2017-01-18 10:14:26 | ジャズ

Dizzy Gillespie (tp) Trummy Young (tb) Don Byas (ts) Clyde Hart (p) Oscar Pettiford (b) Irv Kluger (ds)

Wikipedia で Good Bait について,
*****Good Bait uses the changes to "I've Got Rhythm" (Rhythm changes) transposed up by a fourth as its bridge. The chord changes to Good Bait are similar to those of La Mer ("The Sea"), which was released at about the same time, and the title "Good Bait" may be an allusion to the sea.*****

とあった.Good Bait は 1944 年のタッド・ダメロンのバップ曲だが,La Mer はシャルル・トレネの 1943 年のシャンソンである.彼の「ブン」「詩人の魂」なども名曲だ.どちらも AABA 形式だが,La Mer は A が 12 小節と,ちょっと変わっている.出だしが似ている程度だから allusion なのだろう.

La Mer はよく考えられた曲だと思うが,Good Bait は B は A を5度下げた (4度上げた) だけということもあって,ちょっと大雑把というか,安直というか. 動画の演奏ではテーマの B 部分はアドリブだ.



動画でトレネが言っているように,La Mer はアメリカで Beyond the Sea というタイトルでヒットした.ぼくが覚えているのはボビー・ダーリン
歌詞が自然賛美から恋愛を歌ったものに変わっている.「枯葉」もそうだが,もとの歌詞を変えてしまうのがフランス人には気にくわないらしい

ジャンゴ・ラインハルトの La Mer は,バイオリンのバックのギターが激しい.Good Bait とは全く違うジャズだ.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

reading

/Users/ogataatsushi/Desktop/d291abed711d558e554bf7af66ee57d7.jpg