goo blog サービス終了のお知らせ 

路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

 路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

【外交】:茂木氏、共同経済活動で糸口探る 初の訪ロ、外相会談へ

2019-12-19 19:02:30 | 【ロシア・北方領土・シベリア開発・サハリン石油天然ガス・ウクライナ侵攻犯罪】

【外交】:茂木氏、共同経済活動で糸口探る 初の訪ロ、外相会談へ

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【外交】:茂木氏、共同経済活動で糸口探る 初の訪ロ、外相会談へ 

 【モスクワ共同】茂木敏充外相は19日(日本時間同)、北方領土問題を含む日ロ平和条約締結交渉を巡り、ロシアのラブロフ外相とモスクワで会談した。茂木氏は外相として初の訪ロ。領土問題で強硬姿勢を取るロシアに対し、北方領土での共同経済活動の本格事業化を呼び掛け、歩み寄りの糸口を探る。

 19日、会談場所のロシア外務省別館に入った茂木外相(左)とラブロフ外相=モスクワ(共同)

 19日、会談場所のロシア外務省別館に入った茂木外相(左)とラブロフ外相=モスクワ(共同)

 茂木氏は11月に名古屋市で開いた20カ国・地域(G20)外相会合など国際会議に合わせて2度、ラブロフ氏と会談している。平和条約交渉の責任者として本格的な交渉に臨むのは今回が初めて。

 会談で茂木氏は、安倍晋三首相とプーチン大統領による次の首脳会談を調整したい考えだ。

 元稿:東京新聞社 主要ニュース 政治 【政策・外交・ロシア】  2019年12月19日  19:02:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【日本体育大学】:川淵三郎氏「嬉しく思う」名誉博士称号を授与

2019-12-19 18:58:30 | 【大学「国公立・私学・大学院・医学系・工学部系」、大学ファンド=優秀な研究成果】

【日本体育大学】:川淵三郎氏「嬉しく思う」名誉博士称号を授与

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【日本体育大学】:川淵三郎氏「嬉しく思う」名誉博士称号を授与 

 Jリーグの初代チェアマンを務めた川淵三郎氏(83)が19日、東京・世田谷の日本体育大学で同大の名誉博士称号を授与された。

日体大の名誉博士称号を授与した川淵三郎氏。右は具志堅幸司学長(撮影・金子航)

 日体大の名誉博士称号を授与した川淵三郎氏。右は具志堅幸司学長(撮影・金子航)

日体大の名誉博士称号を授与した川淵三郎氏(前列右から2人目)。前列左から具志堅幸司学長、2人おいて松浪健四郎理事長(撮影・金子航)

 日体大の名誉博士称号を授与した川淵三郎氏(前列右から2人目)。前列左から具志堅幸司学長、2人おいて松浪健四郎理事長(撮影・金子) 

 Jリーグ及びBリーグの創設、発展に主導的な役割を果たし、スポーツの発展に貢献したことが評価された。具志堅幸司学長から証書を受け取り「願いもしない称号をいただき、うれしく思っています」と話した。

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題】  2019年12月19日  18:58:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【警察庁】:違反高齢者に「運転試験」免許更新時に義務付けへ

2019-12-19 18:42:30 | 【警視庁・警察庁・都道府県警察本部・警察署・刑事・警察官・警部・監察官室・...

【警察庁】:違反高齢者に「運転試験」免許更新時に義務付けへ

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【警察庁】:違反高齢者に「運転試験」免許更新時に義務付けへ 

 警察庁は19日、一定の違反歴がある高齢者に対する「運転技能検査」を創設し、免許更新時に試験を義務付ける方針を固めた。コース上で実際に運転する状況を判定し、合格しなければ免許更新できないようにする。衝突被害軽減ブレーキなどを備える安全運転サポート車(サポカー)が条件の限定免許も新設。来年の通常国会に道交法改正案を提出し、2022年度をめどに運用開始を目指す。

 75歳以上が過失の最も重い第1当事者となる交通死亡事故は18年、前年比42件増の460件発生。今年4月には東京・池袋で車が暴走し母子が死亡した。深刻な事故情勢や将来の高齢運転者の増加に対応するため、技能検査とサポカー限定免許を柱とする対策強化を打ち出した。検査は不合格でも繰り返し受検可能とする。

 警察庁によると、技能検査は教習所などで行い、右左折や一時停止などがスムーズにできるかどうかを採点評価する。対象年齢は75歳以上か80歳以上とする案が浮上している。

 75歳以上の運転者のうち過去3年で何らかの違反があった人は約2割に上る。検査対象とする違反は検討中で、信号無視や大幅なスピード違反などを想定。合格者は、さらに現行の認知機能検査を受ける流れを見込む。

 サポカー限定免許は本人の申請で取得できる制度を想定。免許の自主返納を考える高齢者のほか、運転に不安がある人にも新たな選択肢となる。

 対象の車種は技術実用化の動向を見極めて決める。サポカーは先進安全技術を搭載した車の総称で、ペダル踏み間違え時の急加速防止機能が付いた高性能タイプもある。

 70歳以上が免許更新時に必要な高齢者講習の「実車指導」で、受講者全員の運転技能レベルを判定し通知する制度も導入する方針。違反歴がない人も対象となる。結果にかかわらず免許更新できるが、客観的な指標を示し安全運転を促す狙いがある。技能検査と同等の内容で10段階評価を軸に調整している。

 75歳以上の免許保有者は団塊世代も加わる23年に、約717万人に達すると予測されている。(共同) 

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題】  2019年12月19日  18:42:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【はやぶさ2】:7つの世界初達成 着陸精度は世界最高

2019-12-19 18:22:30 | 【科学・物理・理工学・先端、応用科学・理化学・その他の学術】:

【はやぶさ2】:7つの世界初達成 着陸精度は世界最高

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【はやぶさ2】:7つの世界初達成 着陸精度は世界最高 

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は19日、小惑星「りゅうぐう」でのミッションを終了して地球へ帰還中の探査機はやぶさ2が、7つの世界初を達成したことを正式発表した。2度目の着陸成功で天体着陸精度60センチ以内(59・8センチ)を実現、人工クレーター形成などの7項目で着陸精度は「世界最高になる」と津田雄一JAXA准教授は日本の技術力の高さを誇示した。

 はやぶさ2は11月13日にりゅうぐうを出発し、19日現在で約4万5000キロの距離まで離れ、来年末に地球に到達し、小惑星の地下などから採取した試料を持ち帰る予定だ。後継機「はやぶさ3(仮称)」に関して津田氏は「どういう形で決まるかは白紙だが、活動は始めている」と語った。

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・宇宙探検・はやぶさ2】  2019年12月19日  18:22:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【神戸市】:睡眠薬をスープに…準強制わいせつ79歳の無職逮捕

2019-12-19 16:24:30 | 【事件・未解決・犯罪・疑惑・詐欺・闇バイト・オウム事件・旧統一教会を巡る事件他】

【神戸市】:睡眠薬をスープに…準強制わいせつ79歳の無職逮捕

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【神戸市】:睡眠薬をスープに…準強制わいせつ79歳の無職逮捕 

 点滴をするために自宅を訪問した看護師の女性(38)に睡眠薬用のものを混ぜたスープを飲ませわいせつな行為をしたとして、兵庫県警東灘署は19日、準強制わいせつの疑いで、神戸市東灘区の無職、森岡佑次容疑者(79)を逮捕した。署によると「粉にした薬をスープに入れて飲ませ、わいせつな行為をした」と容疑を認めているという。

 逮捕容疑は、17日午前11時10分ごろから、午後1時ごろまでの間、容疑者方において、被害者に睡眠薬用のものをのませ、同人が心神喪失の状態にあるのに乗じ、胸を触るなどのわいせつな行為をした疑い。

 女性にケガはなく、週2回、容疑者の家に点滴を打つために訪問をしていた。事件当日は被害者が点滴の準備を済ませたあと、容疑者がお茶を勧めるように睡眠薬入りスープを飲ませた。女性は午後1時ごろ目を覚まし、自分の足で容疑者宅を後にした。目覚めた時に、女性の下着や洋服に乱れた後はなかったが、女性が直感で不審に思い、職場の上司に相談し18日、警察に通報し発覚した。女性が容疑者宅に訪れるのは今回が初めてではなく、容疑者は過去にセクハラとみられる言動はなかったという。【佐藤勝亮】

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【事件・犯罪・疑惑】  2019年12月19日  16:24:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【株式】:元サラリーマン 株で30万円を1億円/連載まとめ

2019-12-19 16:16:30 | 【金融・金融庁・日銀・株式・為替・投資・投機・FRB・「ドル円」・マーケット】

【株式】:元サラリーマン 株で30万円を1億円/連載まとめ

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【株式】:元サラリーマン 株で30万円を1億円/連載まとめ 

 <元サラリーマン 億り人の投資術~株で30万円を1億円~>

 株式投資で30万円を1億円にした元サラリーマンが登場します。これまでの「常識」を覆すようなマル秘テクニックの数々をみなさんに伝授します。さあ、「元サラリーマン 億り人の投資術~株で30万円を1億円~」の始まりです。

 
 

 年末相場下落局面なら売り

 重要なのは「企業の信頼度」

 西暦の末尾「9」なら上昇率高い

 株価上昇のベストシーズン狙う

 勝率低いが…夢ある「順張り」

 もうけるには「商売人に徹する」

 バブルに乗れ、絶対に逃すな!

 落ちてくるナイフは大チャンス!

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・株式運用】  2019年12月19日  16:16:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【株式】:年末相場下落局面なら売り/億り人の投資術

2019-12-19 16:06:30 | 【金融・金融庁・日銀・株式・為替・投資・投機・FRB・「ドル円」・マーケット】

【株式】:年末相場下落局面なら売り/億り人の投資術

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【株式】:年末相場下落局面なら売り/億り人の投資術 

 <元サラリーマン 億り人の投資術~株で30万円を1億円~>

 株式投資で30万円を1億円にした元サラリーマンのマル秘テクニックの第8弾は「年末相場」の投資家心理についてです。この心理を知っておくと投資する上でも大いに役立ちます。

 「株を枕に年を越せ」という相場格言があります。持っている株は年末に売らずにそのまま年を越した方がいいという意味です。さて、これは本当なのでしょうか。00年以降のデータについて調べたことがあります。

 

 その結果は「年末の相場が横ばい、もしくは上昇局面にあれば、翌年の株価は上昇して始まりやすい。下落局面にあれば、翌年の株価は下落して始まりやすい」ということでした。つまり、年末に下落局面であれば相場格言に反して売ってしまった方がいいということなのです。なぜこんな結果になるのでしょうか。これは投資心理が大きく影響しているように思えます。

 年末年始の長期の休みになるとヒマになるので株価について、つい妄想を膨らませます。株価下落局面にあれば恐怖心が日に日に増幅して、一刻も早く売りたくてたまらない心境になるのではないでしょうか。逆に年末が横ばい、もしくは上昇局面にあれば、株価に夢を乗せて年初に買いたくてたまらない心境になるのではないでしょうか。

 では年末に株式を持ち越した場合、一体いつ売ればいいのでしょうか。過去のデータからは初日の大発会の日に売ってしまうのが一番、いいようです。初日は株価に夢を乗せてご祝儀相場で気分よく買ってくる人が多くなります。その時を狙って売るのです。

 短期目的の株式ならば、年末が下落局面なら年を越さずに株式を売る。それ以外は翌年の初日に売る。過去のデータからはそんな戦略がいいようです。

 ◆夕凪(ゆうなぎ)

 1967年(昭42)、新潟県生まれ。電気通信大卒。大手IT企業に勤めながら04年に30万円から始めた投資資金で億超えを達成。12年に退職し、専業投資家の道を選ぶ。「イベント投資」の名付け親。ツイッターのアカウント「夕凪」で投資情報を随時更新中。著書に「スタバ株は1月に買え!」(東洋経済新報社)。

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・株式運用】  2019年12月19日  16:06:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【東京メトロ】:東武線と日比谷線の相互直通列車が来年6月6日運行

2019-12-19 15:56:30 | 【経済・産業・企業・起業・関税・IT・ベンチャー・クラウドファンティング

【東京メトロ】:東武線と日比谷線の相互直通列車が来年6月6日運行

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【東京メトロ】:東武線と日比谷線の相互直通列車が来年6月6日運行 

 東武鉄道と東京メトロは19日、東武線・東京メトロ日比谷線相互直通列車で初めて導入する座席指定制列車の運行を、来年6月6日から開始すると発表した。同時に愛称を、「THライナー(ティーエイチ)」とすることも明らかにした。

来年6月から東武線と東京メトロ日比谷線の相互直通列車として運行される「THライナー」

  来年6月から東武線と東京メトロ日比谷線の相互直通列車として運行される「THライナー」

 区間は、東武伊勢崎線の久喜駅~東京メトロ日比谷線の恵比寿駅(下り列車は同霞ケ関駅発)。平日の上り(恵比寿方面)は朝2本、下り(久喜方面)が午後6~10時台に毎時1本の計5本。土・日・祝日の上りは午前8~9時台に各1本の計2本、午後4~8時台に毎時1本の計5本。すべて北千住駅は停車せず、同駅で乗り換える必要がなくなる。

 通勤、通学や子ども連れの家族などの都心への快適な移動ニーズに応じた。都心への相互直通運転という鉄道ネットワークを活用し、ニーズの大きい朝や夕夜間に走らせる。

 愛称名の「TH」には、東武(TOBU)と日比谷線(HIBIYA)を結ぶとか、東京(TOKYO)とホーム(自宅=HOME)をダイレクトに結ぶという意味が込められている。

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題】  2019年12月19日  15:56:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【地震】:青森・三八上北で震度5弱 津波の心配なし

2019-12-19 15:55:30 | 【災害・地震・津波・台風・竜巻・噴火・落雷・豪雪・大雪・暴風・土石流・気象状況】

【地震】:青森・三八上北で震度5弱 津波の心配なし

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【地震】:青森・三八上北で震度5弱 津波の心配なし 

 気象庁によると、19日午後3時21分ごろ、青森県三八上北で震度5弱の地震があった。

 気象庁によると、青森県で最大震度5弱を観測した地震による津波の心配はない。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【災害・地震・津波】  2019年12月19日  15:55:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【千葉県・木更津市長】:オスプレイ判断「早ければ年内」、暫定配備計画に

2019-12-19 15:50:30 | 【防衛省・自衛隊・防衛費、大綱・沖縄防衛局・軍需産業・Jアラート・シェルター】

【千葉県・木更津市長】:オスプレイ判断「早ければ年内」、暫定配備計画に

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【千葉県・木更津市長】:オスプレイ判断「早ければ年内」、暫定配備計画に 

 陸上自衛隊の輸送機オスプレイを木更津駐屯地(千葉県木更津市)へ暫定配備する計画を巡り、同市の渡辺芳邦市長は19日の定例記者会見で、「(具体的な長さが明らかになっていない)暫定配備期間や地元の要望に対する防衛省の対応を確認しながら、早ければ年内か年明けを目標に受け入れるかどうかを判断したい」と述べた。

 防衛省は2020年3月末ごろまでに暫定配備を始める計画を示しており、渡辺市長は「市民は方向性を知りたいと思っている。できるだけ早く判断はしていかないといけない」と話した。

 暫定配備期間について、市議会は18日、5年以内とするよう政府に求める意見書を可決した。(共同)

 元稿:東京新聞社 主要ニュース 政治 【地方自治・千葉県木更津市、陸上自衛隊の輸送機オスプレイの暫定配置】  2019年12月19日  15:50:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【自民党】:秋元氏の議員会館事務所にも、異例の家宅捜索

2019-12-19 15:45:30 | 【IR推進法・カジノを含む統合型施設・ネットカジノ・ギャンブル依存症対策・賭博】

【自民党】:秋元氏の議員会館事務所にも、異例の家宅捜索

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【自民党】:秋元氏の議員会館事務所にも、異例の家宅捜索 

 外為法違反事件に絡んで、東京地検特捜部の家宅捜索を受けた自民党の秋元司衆院議員(48=東京15区)の関係先の1つ、衆院第1議員会館(東京・永田町)周辺には、大勢の報道陣が集まった。

 会館の中は、写真撮影が禁止されている。会館内にある秋元氏の事務所の前には、大勢の記者が詰めかけ、張り込みを続けた。小雨が降る議員会館の外には、多くのテレビカメラやカメラマンが待機し、関係者の出入りを見守った。

東京地検特捜部が家宅捜索に入った秋元司衆院議員の地元事務所(共同)

  東京地検特捜部が家宅捜索に入った秋元司衆院議員の地元事務所(共同)

秋元司衆院議員(共同)

            秋元司衆院議員(共同)

 秋元氏の事務所と同じフロアでは、別の議員の事務所の関係者も多く往来した。待機する報道陣を見て、一様に驚いたような表情を浮かべていた。

 議員会館内の事務所は、議員にとって国会活動の「本拠地」でもあり、議員会館の事務所に特捜部の強制捜査が入るのは、極めて異例のことだ。

 最近では、医療法人「徳洲会」グループをめぐる公選法違反事件の関連で、13年11月に当時の衆院議員の議員会館事務所が、家宅捜索を受けたケースがある。

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【疑惑・政治とカネ・無届けで海外から現金数百万円を持ち込んだ疑いがある外為法違反事件】  2019年12月19日  15:45:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【自民党】:家宅捜索の秋元氏「全く関与ない」SNSで否定

2019-12-19 15:45:20 | 【IR推進法・カジノを含む統合型施設・ネットカジノ・ギャンブル依存症対策・賭博】

【自民党】:家宅捜索の秋元氏「全く関与ない」SNSで否定

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【自民党】:家宅捜索の秋元氏「全く関与ない」SNSで否定 

 外為法違反事件に絡んで、東京地検特捜部の家宅捜索を受けた自民党の秋元司衆院議員(48=東京15区)は19日午後2時ごろ、自身のSNSを更新し、事件への関与を否定した。

秋元司衆院議員(共同)

             秋元司衆院議員(共同)

東京地検特捜部が家宅捜索に入った秋元司衆院議員の地元事務所(共同)

  東京地検特捜部が家宅捜索に入った秋元司衆院議員の地元事務所(共同) 

 「本日、事務所なの(原文ママ)家宅捜索が入りました。大変ご心配おかけしてすいません」とした上で「ただ、私は、不正なことには、全く関与しておりません。何があろうとも主張して参ります」とつづった。 

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【疑惑・政治とカネ・無届けで海外から現金数百万円を持ち込んだ疑いがある外為法違反事件】  2019年12月19日  15:42:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【日銀】:金融緩和を維持 「景気拡大続く」と判断

2019-12-19 15:15:55 | 【金融・金融庁・日銀・株式・為替・投資・投機・FRB・「ドル円」・マーケット】

【日銀】:金融緩和を維持 「景気拡大続く」と判断

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【日銀】:金融緩和を維持 「景気拡大続く」と判断 

 日銀は十九日、金融政策決定会合を開き、短期金利をマイナス0・1%とし、長期金利は0%程度に抑える大規模な金融緩和策の維持を決めた。これまでのところ消費税増税が経済に与える影響は軽微で、景気は「緩やかに拡大しており、先行きも緩やかな拡大を続ける」と判断した。

 米国の利下げ休止を受け、日米の金利差縮小に伴って円高ドル安が進むとの懸念が後退したことや、米中貿易協議が第一段階の合意に達し、世界経済の先行きに明るさが見えつつあることも、追加緩和策を温存する日銀の判断を後押しした。

 日銀は会合後に公表した決定文で、十月の前回会合に続いて、追加緩和の際は、民間銀行から預かる資金に手数料を課す「マイナス金利」の幅を初めて拡大することも選択肢になると示した。

 個人消費は「消費税率引き上げなどの影響による振れを伴いつつも、緩やかに増加している」との見解を維持した。生産は、台風19号など自然災害の影響で、これまでの「横ばい」から「減少」に判断を引き下げた。

 緩和策として、年八十兆円をめどとする長期国債の買い増しや、年約六兆円の上場投資信託(ETF)購入も続ける。

 元稿:東京新聞社 夕刊 主要ニュース 経済 【金融・財政】  2019年12月19日  15:15:00  これは参考資料です。転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【政局】:立民・国民両幹事長が合流初協議 地方組織など意見交換

2019-12-19 13:47:30 | 【政党・自民・立憲・維新の会・公明・国民民主・共産・社民・れいわ・地域政党他】

【政局】:立民・国民両幹事長が合流初協議 地方組織など意見交換

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【政局】:立民・国民両幹事長が合流初協議 地方組織など意見交換 

 立憲民主党の福山哲郎、国民民主党の平野博文両幹事長は19日、政党合流を巡り国会内で会談した。両党代表による17日の合意を受けた初の実質的な協議で、合流した場合の事務局や地方組織の在り方、対立が続く両党参院側の信頼醸成などに関して意見交換した。両党の綱領や基本政策なども説明し、継続的に話し合っていくと確認した。

 会談で福山氏は、衆院の早期解散の可能性に触れ「ぜひ前向きに検討してほしい」と合流に応じるよう平野氏に求めた。

 社民党も立民と合流した場合の地方組織の扱いなどについて既に幹事長間で話し合いを始めている。19日の常任幹事会で合流の是非について議論する。(共同)

 元稿:東京新聞社 主要ニュース 政治 【政局・立憲民主党、国民民主党】  2019年12月19日  13:47:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【政府】:3万6千件の安全対策が必要 子ども通行路、点検

2019-12-19 13:11:30 | 【政策・閣議決定・予算・地方創生・優生訴訟・年収「103万円」の壁】

【政府】:3万6千件の安全対策が必要 子ども通行路、点検

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【政府】:3万6千件の安全対策が必要 子ども通行路、点検 

 政府は19日、交通安全対策に関する関係閣僚会議を官邸で開いた。安倍晋三首相は、子どもが通行する道路の緊急点検を行った結果、全国で延べ3万6千件の対策が必要との報告があったと明らかにした。同時に防護柵の充実や歩道の設置、保育施設周辺での「キッズゾーン」設定を進めると表明した。

 交通安全対策に関する関係閣僚会議であいさつする安倍首相(右から3人目)=19日午前、首相官邸

 交通安全対策に関する関係閣僚会議であいさつする安倍首相(右から3人目)=19日午前、首相官邸

 優先順位の高い場所から対策に取りかかる。首相は「交通安全は国民の日々の暮らしに直結している」と述べ、迅速な取り組みを指示した。

 対策が必要なのは、幅が狭く歩行者の安全が十分に確保できない歩道や、幹線道路の抜け道になっている道路など。(共同)

 元稿:東京新聞社 主要ニュース 政治 【政策・交通安全対策に関する関係閣僚会議】  2019年12月19日  13:11:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする